お知らせ・トピックス

新潟県工業技術総合研究所からのお知らせです。

 

新製品開発や製品の高付加価値化を目指す企業と共同で研究開発を行う「共同研究事業」について、令和5年度の事業計画(共同研究テーマ)を募集します。

募集案内(PDF)

募集案内リーフレット(PDF)

事業の概要

・県内企業の新製品開発や製品の高付加価値化を促進するために、工業技術総合研究所と企業等が共同研究契約を締結し、研究所の研究員と企業の研究開発担当者等とが共同で研究開発を進める事業です。

・研究期間は原則として1年間ですが、最大で3年間継続して取り組むことができます。ただし、年度毎に事業計画書の提出が必要です。

募集期間 11月28日(月)~12月28日(水)午後5時 ※必着
研究経費 県は、研究に必要な経費のうち2分の1を超えない範囲の額を負担します。
スケジュール 令和4年11月~12月 事業計画書の提出(企業→工業技術総合研究所)
令和5年 1月 聞き取り調査(工業技術総合研究所→企業)
     2月 審査会
     3月 共同研究テーマの決定
  4月~令和6年3月 共同研究実施期間
応募方法

・事業計画書を作成し提出してください。事業計画書は工業技術総合研究所のホームページ(こちら)からダウンロードできます。

・事業計画書の作成前に、最寄の技術支援センター等へご相談ください。

支援センター

研究開発センター/下越技術支援センター

新潟市中央区鎧西1-11-1

TEL 025-247-1301

FAX 025-244-9171

中越技術支援センター

長岡市新産4-1-14

TEL 0258-46-3700

FAX 0258-46-6900

上越技術支援センター

上越市大字藤野新田349-2

TEL 025-544-6823

FAX 025-544-3762

県央技術支援センター

三条市須頃1-17

TEL 0256-32-5271

FAX 0256-35-7228

素材応用技術支援センター

見附市学校町2-7-13

TEL 0258-62-0115

FAX 0258-63-3586

【担当窓口】

新潟県工業技術総合研究所 企画管理室
〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1
Tel:025-247-1301 Fax:025-244-9171
E-mail:info@iri.pref.niigata.jp

令和4(2022)年度ものづくり開発塾(第2回)「ものづくり開発塾」からのお知らせです。
今年度のテーマは、「高付加価値な地域資源を“つくる”、“継続させる”基礎講座」です。
市内の中小企業を対象に高付加価値のある地域資源“つくる”・“継続させる”ポテンシャルの高い柏崎地域であることを踏まえ、地域で実現可能なメタネーション※や水素関連する知識習得を
目的としています。 ご興味のある方はぜひご参加ください。
※水素と二酸化炭素を合成して、メタンと水を製造すること。2050年カーボンニュートラル実現する有望な手法。

R04ものづくり開発塾(第2回)募集案内チラシ

●日時
  令和4(2022)年11月17日(木)15:00~16:30

●場所
  新潟工科大学 A棟 地下1階 会議・演習室
  (新潟県柏崎市藤橋1719)
  ※オンライン(Zoom)参加も可能です。

●プログラム
(1)オープニングスピーチ
   講師 令和4年度ものづくり開発塾プログラムオーガナイザー
      新潟工科大学機械システム学系 岡崎 正和 教授
(2)「柏崎市でのブルー水素・アンモニア一貫実証試験につきまして」
   講師 株式会社INPEX 水素・CCUS事業開発本部
      副ジェネラルマネージャー 伊藤多聞 氏

●お申込み
ものづくり開発塾のお問い合わせフォームに必要事項を入力し、送信してください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdFU-UHYVEru6sSFwCdYOG2PPpil49Xk3U_vBdFx1tp94zMJQ/viewform
もしくは、メールもしくはFAXに、お名前・会社名・電話番号・メールアドレス
・参加形式(対面またはweb)記載いただき下記の申込先まで送付ください。
なお、オンライン参加の場合、接続方法を前日までにご連絡いたします。

●お申込み締切り
 11月15日(火)まで

《問い合わせ・申し込み》
新潟工科大学 地域産学交流センター 高橋 宛
E-mail:career-sangaku@adm.niit.ac.jp
TEL:0257-22-8110、FAX:0257-22-8123

公益財団法人にいがた産業創造機構からのお知らせです。

次世代産業チャレンジ研究会事業「第4回次世代材料技術セミナー」を開催いたします。

自動車や電機・電子部品、インフラ分野などの軽量化・高強度化を実現するための革新的な技術として注目されている異種材料の接合技術の実践的な最新技術や開発事例を紹介するとともに、最新の業界動向等について解説します。

 御社の新たな製品開発や新技術開発、コスト削減などの取り組みにぜひ本セミナーをご活用ください。

次世代産業チャレンジ研究会事業「第4回次世代材料技術セミナー」リーフレット

日時 9月29日(木)13時30分~17時00分
開催方法

オンライン(zoomウェビナー)

対象 県内に事業所を有する企業
定員 100名(事前申込制)
参加費 無料
内容 自動車構造部材の軽量化に向けたマルチマテリアル化技術の現状及び今後の展望
申込方法

下記のいずれかによりお申し込みください。

①NICOホームページ申込フォーム

お申し込みフォームはこちらをクリック

②電子メール

必要事項をメール本文に御記載いただくか、添付の申込書をスキャナでPDFデータ化したものをメールに添付してお送りください。

宛先:challenge2@nico.or.jp

③FAX

宛先:025-246-0030

申込締切 9月28日(水)
お問合せ先

公益財団法人にいがた産業創造機構

産業創造グループ 次世代産業チーム

新潟市中央区万代島5番1号 万代島ビル9階

TEL:025-246-0068

FAX:025-246-0030

E-mail:jisedai@nico.or.jp

詳細は添付のリーフレットをご覧ください。

新潟県工業技術総合研究所からのお知らせです。

 

令和3年度に実施した研究開発や新分野調査の結果などについて広く紹介いたします。

今年度は会場での発表に加えて、オンライン配信も行います。さらに、会場参加の方限定で所内の見学も行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

 

令和4年度新潟県工業技術総合研究所研究発表会案内文

令和4年度新潟県工業技術総合研究所研究発表会リーフレット(表)

令和4年度新潟県工業技術総合研究所研究発表会リーフレット(裏)

日時 令和4年10月6日(木)9:00~16:30(受付:8:30~)
会場

①新潟県工業技術総合研究所(新潟市中央区鎧西1-11-1)

②オンライン(Zoom)

※オンラインでは配信のみで、質疑応答は後日の対応とさせていただきます。

定員

①会場 30名

②オンライン(Zoom) 100名

参加費 無料
内容 令和3年度の研究成果を紹介いたします。会場参加の方は、所内の見学にご参加いただけます。
申込方法

下記のいずれかによりお申し込みください。

①新潟県電子申請システム内の参加申込フォーム(こちらをクリック)

②添付のリーフレット裏面の参加申込書に必要事項をご記入の上、下記のお問い合わせ先までメールまたはFAX

申込締切

9月30日(金)

お問合せ先

新潟県工業技術総合研究所 企画管理室

TEL 025-247-1301

FAX 025-244-9171

E-mail info@iri.pref.niigata.jp

詳細は添付のリーフレットをご覧ください。

柏崎青年工業クラブ創立50周年記念事業として、柏崎工業フェスティバルが開催されます。

工作教室や科学ワークショップ、オープンファクトリ―などを通して、柏崎の基幹産業である「ものづくり」について、大人も子どもも楽しく体験できるイベントです。

ぜひ、ご家族でお出かけください。

とき

9月3日(土)10:00~16:00

9月4日(日)10:00~15:30

ところ 文化会館アルフォーレ(柏崎市日石町4-32)
内容 3日(土)

・オープンファクトリー

フェスティバル会場からシャトルバスに乗って、市内製造業の工場見学に出かけよう。

・モノづくり体験教室

ハーバリウムやアイロンビーズなど簡単なものづくり体験や刻印打ち体験などができます。

・はたらく車の展示会

陸上自衛隊の専用車両やクレーン車などを展示します。(4日も展示)

4日(日)

・サイエンスショー

科学のお姉さん 五十嵐美樹先生によるサイエンスショー!楽しく科学に触れてみよう!

 

詳しくは、チラシをチェックしてみてください☆

柏崎工業フェスティバルチラシ

 

お問い合わせ先
柏崎青年工業クラブ事務局(柏崎商工会議所内)
TEL 0257-22-3161
FAX 0257-22-3570

柏崎青年工業クラブ創立50周年記念事業として、記念講演会が開催されます。

元オリンピック選手の為末大さんを講師に招き、世界を相手に戦い続けたアスリートならではの強くもしなやかな考え方をご講演いただきます。

とき 9月3日(土)18:30~(開場18:00)
ところ 文化会館アルフォーレ(柏崎市日石町4-32)
講師 為末 大さん(元陸上競技選手)
定員 1,100人(先着)
お申込み方法

①下記リンクからお申込みいただけます。

柏崎青年工業クラブ50周年記念講演会お申込みはこちら

 

②柏崎青年工業クラブのLINE友だち登録をしていただくと、トーク画面のメニューからもお申込みサイトへアクセスできます。

↓LINE友だち登録はこちら↓
kinennkouennkainijigennko-do

参加料 500円(18歳以下無料)

 

詳しくは、チラシをチェックしてみてください☆

柏崎青年工業クラブ50周年記念講演会チラシ

 

お問い合わせ先

柏崎青年工業クラブ事務局(柏崎商工会議所内)

TEL:0257-22-3161

FAX:0257-22-3570

 

柏崎市よりご案内です。

自動車・環境エネルギー産業等次世代技術研修会(第5回・第6回)を次のとおり開催します。

<第5回研修会>
自動車・環境エネルギー産業等次世代技術研修会(第5回)チラシ
●開催日時:令和4(2022)年8月8日(月曜日)午後1時30分~午後3時30分

●会場:柏崎エネルギーホール2階ホール(柏崎市駅前二丁目2-30)

●講師:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 
     新エネルギー部 部長 小浦 克之 氏

●内容:「洋上風力発電に関する研究開発について」
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、風力発電、特に洋上風力発電は、大量導入・コスト低減・経済波及効果の観点から、再生可能エネルギーの主力電源化の切り札として期待されています。本講では風車に関する基本的な情報に触れるとともに、風力発電に関する政策やNEDOが推進する風力発電に関する技術開発の動向を解説します。

●会場定員:70人(WEB参加可)

●参加費:無料

<第6回研修会>
自動車・環境エネルギー産業等次世代技術研修会(第6回)チラシ
●開催日時:令和4(2022)年8月19日(金曜日)午後1時30分~午後3時30分

●会場:柏崎市文化会館アルフォーレ1階マルチホール(柏崎市日石町4-32)

●講師:一般財団法人電力中央研究所 名誉顧問
     株式会社神戸工業試験場   技術顧問
     新田 明人 氏

●内容:「水素プロジェクトの温故知新」
2050年のカーボンニュートラルの概要に触れた後、わが国の過去のエネルギー関連の国家プロジェクトを振り返り。その中で水素利用国際クリーンエネルギーシステム技術(WE-NET)プロジェクトに注目し、特に水素タービンに関する過去の技術開発とその成果を紹介します。

●会場定員:70人(WEB参加可)

●参加費:無料

<申し込みについて>
メールまたはファクスでものづくり振興課までお申し込みください。

①第5回研修会申込期限:令和4(2022)年8月4日(木)まで

②第6回研修会申込期限:令和4(2022)年8月17日(水)まで

●その他
お申し込みは第5回・第6回研修会それぞれで行ってください。
会場での参加の他、オンライン(Zoom)での参加も可能です。

ご参加お待ちしております。

【問い合わせ】
柏崎市産業振興部ものづくり振興課
TEL:0257-21-2326 E-mail:monozukuri@city.kashiwazaki.lg.jp

令和4(2022)年度のものづくりチャレンジ支援事業について、助成事業審査会において厳正に審査した結果、以下の事業を採択しました。

申請区分 事業所名 事業テーマ名
販路開拓 阿部酒造株式会社

BPポンプと新瓶詰め機導入による詰め作業改善で「ガス感」を感じる清酒開発事業

開発改善 株式会社ヤマテック

チャック着脱工数低減による資源の有効活用

開発改善 株式会社越後みそ西

味噌漬け製造工程の効率化による製造原価低減の取組み

開発改善 原酒造株式会社

アルゴンガスの利用による貯蔵酒の劣化防止と品質向上

開発改善 プロスパー株式会社 チタン製ジャッキアップ型・脊椎ケージの開発

令和4(2022)年6月29日開催の本協会評議員・理事合同会議において、令和3(2021)年度事業報告・決算報告、令和4(2022)年度事業計画・予算に係る審議がなされ、承認されました。

それぞれの資料については以下のとおりです。

【資料】
令和3(2021)年度事業報告について(PDF
令和3(2021)年度決算について(PDF)
令和4(2022)年度事業計画について(PDF)
令和4(2022)年度予算について(PDF)

柏崎市よりご案内です。

自動車・環境エネルギー産業等次世代技術研修会(第4回)を次のとおり開催します。
自動車・環境エネルギー産業等次世代技術研修会(第4回)チラシ

<開催概要>
●開催日時:令和4(2022)年7月20日(水曜日)午後1時30分~午後3時30分

●会場:柏崎市産業文化会館1階文化ホール(柏崎市駅前二丁2-45)

●講師:東京都市大学理工学部機械工学科 教授 伊東明美 氏

●内容:「水素エンジンについて」
トラック等大型車両は電動化困難領域とされており、カーボンフリー化
が大きな課題となっています。大型車両のカーボンフリー化を可能とする
パワートレインとして世界中で注目されている水素エンジンについて、
その位置付けや研究開発動向について論じます。さらに現在の水素エンジン
が抱える課題と期待される技術開発について紹介します。

●定員:100人(先着)

●参加費:無料

●申し込み
令和4(2022)年7月15日(金曜日)までに、メールまたはファクスでものづくり振興課までお申し込みください。

●その他
会場での参加の他、オンライン(Zoom)での参加も可能です。

詳細は柏崎市ホームページをご確認ください。
ホームページはコチラをクリック。

ご参加お待ちしております。

【問い合わせ】
柏崎市産業振興部ものづくり振興課
TEL:0257-21-2326 E-mail:monozukuri@city.kashiwazaki.lg.jp

柏崎技術開発振興協会へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム
柏崎ものづくりガイド
柏崎市ものづくり支援制度
柏崎市ものづくり活性化センター
柏崎商工会議所
このページの先頭へ