2020年1月

関東経済産業局からお知らせです。

 

 現在、デジタル技術の進展に伴うビジネス環境の大変革を背景に、IoT・AI・ロボットを
契機とした新たな付加価値、事業創出に取り組み、”稼ぐ力”を創造していかなければ、
ビジネスにおける競争力が保てなくなるものと想定されています。

 そこで、”稼ぐ力”を生み出すための経営とデジタル活用に関わる動向を紹介することで、
地域中小企業の”稼ぐ力”の創造に向けたきっかけとするとともに、先進的に”稼ぐ力”の
創造にチャレンジする、地域の中小企業の取り組み事例を紹介します。

 デジタル技術の活用のイメージが沸かないという方、デジタル技術を活用した取組みに興
味がある方、デジタル技術の活用支援を検討されている方は是非ご参加下さい。

案内チラシ

●日 時  令和2年2月19日(水) 13:30~17:15(受付:13:00~)

●会 場  コングレスクエア日本橋  JR線「東京」駅日本橋口徒歩5分
     (東京都中央区日本橋1-13-13 東京建物日本橋ビル3階)

●対 象  デジタル技術を活用した”稼ぐ力”の想像に関心のある事業者、自治体関係者他

●内 容
 開会挨拶  関東経済産業局
 講演   「”稼ぐ力”を生み出すデジタルファクトリーの最新動向と変革事例」
       株式会社FAプロダクツ 代表取締役社長 貴田 義和 氏
 基調講演 「中小企業におけるデジタルテクノロジーの意味と本質~価値創出力=稼ぐ力を
       向上させるための事業活動の考え方」
       国立研究開発法人産業技術総合研究所
       情報・人間工学領域 領域長補佐 田中 純 氏
 事例紹介 ◆デジタル技術を活用し、高付加価値化の創出に成功した事例(3社)
      「ものづくり企業が第二創業でAI開発に挑むまで」
       株式会社ミラック光学 代表取締役 村松 洋明 氏
      「人口減時代の暗黙知から形式知へ 中小生産現場からの事例と提言」
       株式会社ヒバラコーポレーション 代表取締役社長 小田倉 久視 氏
      「24時間365日フル稼働工場の自動化への挑戦!」
       株式会社土屋合成 代表取締役社長 土屋 直人 氏
 施策紹介 「総務省・経済産業省のIoT関連施策」 
       総務省関東総合通信局、経済産業省関東経済産業局
 総括講演 「地域でのIoT・AI・ロボット導入・活用に向けた支援活動の面的展開に向けて」
       ロボット革命イニシアティブWG1 中堅中小AG主査 松島 桂樹 氏
※閉会後、参加者名刺交換会を開催します。また、開催時間中、会場内で参加企業や支援機関
 等のパネル展示を行います。ご自由にご覧ください。

●定 員 200名(定員になり次第締め切ります)

●参加費 無料

●お申込み
下記サイトの「お申込みフォーム」から、必要事項を記入の上お申し込みください。
https://www.mizuho-ir.co.jp/seminar/info/2020/iot_ai0219.html

●お問合せ
みずほ情報総研株式会社 経営・ITコンサルティング部
担当 武井、西脇
TEL:03-5281-5492
E-mail:kconis_seminar@mizuho-ir.co.jp

下記、研修受講者を募集しています。ぜひ、ご参加ください。

■測定器の定期検査(マイクロメータ・ノギス)■
日 時:2月3日(月) 9:00~16:00
定 員:5名
受講料:一人1,000円(テキスト代含む。)

■測定器の定期検査(ダイヤルゲージ)■
日 時:2月5日(水)もしくは7日(金) 9:00~16:00
定 員:各日2名
受講料:一人1,000円(テキスト代含む。)

■自由研削といし作業特別教育(労働安全衛生法特別教育)■
日 時:2月18日(火) 9:00~16:00
定 員:5名
受講料:一人2,000円(テキスト代含む。)

■粉じん作業特別教育(労働安全衛生法特別教育)■
日 時:2月25日(火) 9:00~16:00
定 員:5名
受講料:一人2,000円(テキスト代含む。)

【場 所】ものづくり活性化センター

【申し込み】令和2(2020)年1月31日(金)までに申込書を当協会へ。

マイスター・カレッジ2月研修のご案内

マイスター・カレッジ研修申込書

《問い合わせ》
柏崎技術開発振興協会(柏崎市ものづくり活性化センター内)
〒945-1103 柏崎市軽井川5949番地2
TEL:0257-32-2042 FAX:0257-32-2043
E-mail:center@mvc-kashiwazaki.jp

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、3月26日(木)「発展編」の開催を中止します。

新潟県産業労働部産業政策課からお知らせです。

新潟県では、昨年12月から、県内企業・団体等での外国人材の活用を支援するとともに、
受入れの適正化を図るため、新潟県行政書士会に委託し、「新潟県外国人材受入
サポートセンター」を設置しています。
このたび、同センターの主催により、新たな在留資格「特定技能」について解説する
「リレー・セミナー」を下記のとおり開催します。
ぜひご参加ください。

案内チラシ兼参加申込書

1 セミナー概要
(1)「導入編」
 ① 日時 
   令和2年2月13日(木)13:00~16:00(受付開始12:30)
 ② 会場
   NICOプラザ 会議室
   (新潟市中央区万代島5番1号 万代島ビル11階)
 ③ 定員 100名 (先着)
 ④ 内容
  ・新たな在留資格「特定技能」の現状と実務について
  ・優秀人材を都市部へ流出させない成功採用戦略
(2)「発展編」 【開催中止】
 ① 日時 
   令和2年3月26日(木)13:30~16:00(受付開始13:00)
 ② 会場
   朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター2階 中会議室
   (新潟市中央区万代島6番1号)
 ③ 定員  150名 (先着)
 ④ 内容
  ・特定技能の詳細と分野別受入れ要件

2 参加費  無料

3 申込み方法
  チラシの裏面にある参加申込書にご記入の上FAXいただくか、
  以下のホームページの申込みフォームからお申し込みください。
  (「導入編」「発展編」どちらか一方の参加も可能です)
  https://peraichi.com/landing_pages/view/niigata-gaisapo

 <申込み・お問合せ先>
  〒950-0078 新潟市中央区万代島5番1号 万代島ビル11階
   新潟県外国人材受入サポートセンター(担当:渡辺、平硲(ひらさこ))
  TEL 025-282-5548   FAX 025-282-5549
  メール  visa-support@niigata-gyousei.or.jp 

長岡技術科学大学からお知らせです。

 

長岡技術科学大学では、地域社会との連携・交流を深め、より積極的な技術開発等の推進に貢献することを目的に、地元企業等のニーズに基づいたテーマを中心とした参加者による自由闊達な討論・意見交換を行う場として、技術開発懇談会を見附市で開催します。

どうぞお誘い合わせのうえ、奮ってご参加くださいますよう、ご案内いたします。

 ●案内チラシ兼参加申込書

 【日 時】令和2(2020)年2月21日(金)17:00~18:15(受付16:30~)

【場 所】イングリッシュガーデンホテルレアント
     〒954-0076 新潟県見附市新幸町5-10

【講演テーマ】
●「SDGsとサーキュラーエコノミーの使い方」
 講師:長岡技術科学大学 機械創造工学専攻
     SDGs推進室長 教授 南口 誠

【参加対象者】地元の産・官・学の研究者、技術者、経営者、本テーマに関心のある方 等

【募集人数】40名程度

【申込方法】令和2(2020)年2月7日(金)までに、参加申込書を見附市地域経済課へ。

 

《問い合わせ》
見附市地域経済課
FAX:0258-63-5775 TEL:0258-62-1700(内線227)
E-mail:chiikikeizai@city.mitsuke.niigata.jp

長岡技術科学大学からお知らせです。

 

長岡技術科学大学では、地域社会との連携・交流を深め、より積極的な技術開発等の推進に貢献することを目的に、地元企業等のニーズに基づいたテーマを中心とした参加者による自由闊達な討論・意見交換を行う場として、技術開発懇談会を上越市で開催します。

どうぞお誘い合わせのうえ、奮ってご参加くださいますよう、ご案内いたします。

 ●案内チラシ兼参加申込書

 

【日 時】令和2(2020)年1月21日(火)14:00~16:10

【場 所】上越市市民プラザ 第一会議室
     〒943-0821 新潟県上越市大字土橋1914-3

【講演テーマ】
●再生可能エネルギーの課題と展望
 講師:長岡技術科学大学 物質材料工学専攻
     教授 梅田 実
●MAX相セラミックス〈機械加工ができる高強度セラミックス〉
  ~その材料特性と被加工性~
 講師:長岡技術科学大学 機械創造工学専攻
     教授 南口 誠

【参加対象者】地元の産・金・官・学の経営者、技術者、研究者 等

【募集人数】30名程度

【参加費】無料

【申込方法】令和2(2020)年1月14日(火)までに、参加申込書を上越ものづくり振興センターへ。

《問い合わせ》
上越ものづくり振興センター
FAX:025-522-2678 TEL:025-522-2666
E-mail:monodukuri@city.joetsu.lg.jp

令和元年度新潟県卓越技能者「にいがたの名工(数値制御金属工作機械工)」に株式会社酒井鉄工所の渡邉祐一さんが認定され、去る12月3日(火)、朱鷺メッセにて表彰式が行われました。

 渡邉さんは、ものづくりマイスターカレッジでマシニングセンタ技能検定コースの講師を務めていただいており、柏崎地域における若手人材の育成や技能の継承に精力的に取り組んでいただいております。

圧縮DSC03973

柏崎技術開発振興協会へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム
柏崎ものづくりガイド
柏崎市ものづくり支援制度
柏崎市ものづくり活性化センター
柏崎商工会議所
このページの先頭へ