2024年9月

(公財)にいがた産業創造機構(NICO)からセミナーのご案内です。

このたび、新潟県工業技術総合研究所との共催で、パナソニックグループの保有する開放特許を活用して、県内企業の新商品開発や新たな事業展開を
図ることを目的としたセミナーを開催します。
今回のセミナーでは、パナソニックグループの知財担当者をお招きし、ご講演いただくとともに、担当者との個別相談を通じた技術マッチングの機会を提供します。
 
<開催概要>
 ●日 時:令和6年10月23日(水)13:30~15:30(受付開始13:00)
 ●内容等:「パナソニックにおける知財起点のオープンイノベーションについて」
      【講師】パナソニックIPマネジメント株式会社
          共通基盤知財部 部長 三浦 伸治 氏
          パナソニックホールディングス株式会社 知的財産本部
          R&D知財戦略部 弁理士 中小企業診断士 関 章 氏
 ●会 場:新潟県工業技術総合研究所 講堂 (新潟市中央区鐙西1丁目11-1)
 ●対 象:県内企業/50名程度(参加費:無料)
 ●申込み:事前申込制(添付のチラシ及びホームページを御確認ください)

【チラシ】技術開発セミナー(知財活用)について
◎NICOホームページ「令和6年度:技術開発セミナー(知財活用)の開催について」 
 https://www.nico.or.jp/sien/senmonka/76363/

今回のセミナーでは、企業が現在抱えている技術課題や興味・関心のある分野・テーマを参加申込時にご記載いただければ、
関連するパナソニックの技術シーズについてもセミナー当日に紹介可能となっております。

また、セミナー終了後、希望者についてはパナソニック担当者との個別相談会や名刺交換会もあります。
パナソニックと繋がれる貴重な機会でもありますので県内企業の皆様に是非ご参加いただけますと幸いです。

公益財団法人にいがた産業創造機構(NIKO)次世代産業チームよりお知らせです。

 

当機構では、県内企業の脱炭素社会到来を見据えた先進的な次世代材料技術、マルチマテリアル化技術による研究開発の取り組みを支援するため、令和5年度に「マルチマテリアル研究会」を発足しました。

会費は無料で、セミナーによる情報提供のほか、マルチマテリアル化技術に関する研究活動、先進的取り組み機関の見学などを予定しております。

 

今回開催します第2回マルチマテリアル研究会は、「異種金属材料の接合技術」をテーマとした有識者の方による講演のほか、今後予定している研究会の活動内容の紹介および参加企業の皆様との意見交換を実施します。

研究会会員でない方も入会手続きを行っていただいた上で、ご参加いただくことが可能です。

 

詳しくは下記、またはチラシ(こちら)をご覧ください。

 

【日時】

令和6年10月4日(金) 13:30~17:10

 

【会場】

朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター303/304会議室

〒950-0078 新潟市中央区万代島6番1号

※駐車場がございますが有料となります。詳しくは下記駐車場案内をご覧ください。

https://www.tokimesse.com/visitor/parking/index.html

 

【内容】

・講演 「異種材料接合の基礎と今後の展開」

      東北大学大学院工学研究科 材料システム工学専攻 教授 佐藤 裕 氏

・講演 「摩擦攪拌接合を取り込んだ工作機械の現状や展望について」

      芝浦機械株式会社工作機械カンパニー営業部 相原 正美 氏

・マルチマテリアル研究会の活動内容についての意見交換会

 

【本研究会への参加方法について】

入会登録ページにアクセスの上、必要事項を入力し、マルチマテリアル研究会にご入会ください。

その後、10月4日開催 第2回マルチマテリアル研究会への参加を希望の場合は参加登録ページにアクセスの上必要事項を入力し、送信ください。

(※ご入会後は、第3回目以降の開催の情報を個別にご案内いたします。)

 

【申込締切】

令和6年9月30日(月)

 

【お問合せ先】

(公財)にいがた産業創造機構(NICO)次世代産業チーム(担当:水沼)

 TEL :025-246-0068

 FAX :025-246-0030

 E-mail: challenge@nico.or.jp

 HP:にいがた産業創造機構(NICO)

 中小機構からのお知らせです。

 中小機構では今年度、IoT・ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品の導入により、中小企業の売上拡大や生産性向上を後押しする「中小企業省力化投資補助金」事業を実施しています。
 このたび、新潟市で開催される説明会について案内がありましたのでお知らせします。
 
■日時
 2024年9月24日 (火)
 13時30分~15時30分(開場13時)
 ※セミナー終了後に個別相談会あり
 
■会場
 朱鷺メッセ 国際会議室(マリンホール)
 新潟市中央区万代島6番1号
 
■概要説明
中小企業の人手不足解消に効果のある「省力化製品」を導入するための補助金を、応募から事業の完了までわかりやすく解説をする説明会を開催します。
 プログラム【予定】
  講演①:「省力化製品」は人手不足に効く!!!~省力化製品とは?
  講演②:「省力化投資補助金」の戦略的活用について
  ご説明:「省力化投資補助金」申請のポイント
  ご案内:「インフォメーション窓口」について
  個別相談会
 
■制度に関する情報
 中小機構特設サイト
 
■申込フォーム
 
■問い合わせ先
 新潟日報社 東京支社業務部
 「中小企業省力化投資補助金セミナー」担当
 電話:03-5510-5511
にいがた産業創造機構からのお知らせです。
 
 当機構では、県内企業がデジタル技術を駆使し、顧客ニーズへの柔軟な対応と作業の効率化に対応できる革新的なものづくり体制を構築する取組を推進するため、「次世代デジタルものづくり研究会」を発足し、令和元年度よりセミナーによる情報提供、会員による取組事例の共有、先進地視察などを行っております。
 
 令和6年度第2回次世代デジタルものづくり研究会では、「県内における金属3D積層造形技術の活用」をテーマとして、装置を実際に導入した県内企業における所感や業務事例、県内大学における金属3Dプリンタ等の活用事例についての講演、さらには金属3D積層造形装置による造形トライアルのテーマ紹介を開催いたします。
 
研究会員でない方も入会手続きを行っていただいた上で、ご参加いただくことが可能です。
ご参加お待ちしております。
 
詳細はチラシをご覧ください。
 
1 令和6年度第2回次世代デジタルものづくり研究会 概要
日時 令和6年10月8日(火)13:30~16:00
会場
(公財)にいがた産業創造機構 NICOテクノプラザ
 〒940-2127 長岡市新産4丁目1-9 TEL:0258-46-9711
内容

(1)当機構による事業説明

(2)令和6年度造型トライアル提案テーマについて
   株式会社ヤチダ 代表取締役 谷内田 寛 氏

(3)講演
   ・「金属3Dプリンタ導入所感と業務事例紹介」
     株式会社和田助製作所 プレス部主任3D事業部担当 重住 大輔 氏
   ・「DXRものづくりプラットフォームにおける金属3Dプリンタ等の活用」
     長岡技術大学 学長付特任准教授 平賀 仁 氏

会費 無料
申込締切 令和6年9月30日(月)
 
 
 
2 本研究会への入会方法について
  別紙1入会申込書に、ご記入の上、メールまたはFAXでお申し込みください。
  【送付先】E-mail:challenge@nico.or.jp   FAX:025-246-0030
  ※第2回開催への参加を希望の場合は、別紙2参加申込書もご提出ください。
 
3 お問合せ先
(公財)にいがた産業創造機構(NICO)次世代産業チーム(担当:樋口、天城)
TEL:025(246)0068
FAX:025(246)0030

柏崎技術開発振興協会へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム
柏崎ものづくりガイド
柏崎市ものづくり支援制度
柏崎市ものづくり活性化センター
柏崎商工会議所
このページの先頭へ