2024年

柏崎信用金庫・かしわざき広域ビジネス応援ネットワークからのお知らせです。

DX(デジタルトランスフォーメーション)は大企業だけでなく、全ての中小企業が取り組むべき課題となっています。
中小企業を専門に調査している関係機関の方を招き、以下のとおりセミナーを開催します。

■日時:令和6年10月25日(金)14:00~15:30
■会場:柏崎商工会議所 5階大研修室(柏崎市東本町1-2-16)
■講師:フォーバルGDXリサーチ研究所 所長 平良 学 氏
■定員:50名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
■申込締切:令和6年10月18日(金)
■チラシ:中⼩企業向けDXセミナー

申し込みは、チラシの2次元コードの申し込みフォームから、またはチラシ下段の申込書へ必要事項をご記入のうえFAXにてお願いいたします。

参加費は無料となっていますので、ぜひご参加ください。

【お問い合わせ先】
柏崎信用金庫 地域支援室
電話:0257-24-3321
Mail:shien@ksbank.jp

(公財)にいがた産業創造機構(NICO)からセミナーのご案内です。

このたび、新潟県工業技術総合研究所との共催で、パナソニックグループの保有する開放特許を活用して、県内企業の新商品開発や新たな事業展開を
図ることを目的としたセミナーを開催します。
今回のセミナーでは、パナソニックグループの知財担当者をお招きし、ご講演いただくとともに、担当者との個別相談を通じた技術マッチングの機会を提供します。
 
<開催概要>
 ●日 時:令和6年10月23日(水)13:30~15:30(受付開始13:00)
 ●内容等:「パナソニックにおける知財起点のオープンイノベーションについて」
      【講師】パナソニックIPマネジメント株式会社
          共通基盤知財部 部長 三浦 伸治 氏
          パナソニックホールディングス株式会社 知的財産本部
          R&D知財戦略部 弁理士 中小企業診断士 関 章 氏
 ●会 場:新潟県工業技術総合研究所 講堂 (新潟市中央区鐙西1丁目11-1)
 ●対 象:県内企業/50名程度(参加費:無料)
 ●申込み:事前申込制(添付のチラシ及びホームページを御確認ください)

【チラシ】技術開発セミナー(知財活用)について
◎NICOホームページ「令和6年度:技術開発セミナー(知財活用)の開催について」 
 https://www.nico.or.jp/sien/senmonka/76363/

今回のセミナーでは、企業が現在抱えている技術課題や興味・関心のある分野・テーマを参加申込時にご記載いただければ、
関連するパナソニックの技術シーズについてもセミナー当日に紹介可能となっております。

また、セミナー終了後、希望者についてはパナソニック担当者との個別相談会や名刺交換会もあります。
パナソニックと繋がれる貴重な機会でもありますので県内企業の皆様に是非ご参加いただけますと幸いです。

公益財団法人にいがた産業創造機構(NIKO)次世代産業チームよりお知らせです。

 

当機構では、県内企業の脱炭素社会到来を見据えた先進的な次世代材料技術、マルチマテリアル化技術による研究開発の取り組みを支援するため、令和5年度に「マルチマテリアル研究会」を発足しました。

会費は無料で、セミナーによる情報提供のほか、マルチマテリアル化技術に関する研究活動、先進的取り組み機関の見学などを予定しております。

 

今回開催します第2回マルチマテリアル研究会は、「異種金属材料の接合技術」をテーマとした有識者の方による講演のほか、今後予定している研究会の活動内容の紹介および参加企業の皆様との意見交換を実施します。

研究会会員でない方も入会手続きを行っていただいた上で、ご参加いただくことが可能です。

 

詳しくは下記、またはチラシ(こちら)をご覧ください。

 

【日時】

令和6年10月4日(金) 13:30~17:10

 

【会場】

朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター303/304会議室

〒950-0078 新潟市中央区万代島6番1号

※駐車場がございますが有料となります。詳しくは下記駐車場案内をご覧ください。

https://www.tokimesse.com/visitor/parking/index.html

 

【内容】

・講演 「異種材料接合の基礎と今後の展開」

      東北大学大学院工学研究科 材料システム工学専攻 教授 佐藤 裕 氏

・講演 「摩擦攪拌接合を取り込んだ工作機械の現状や展望について」

      芝浦機械株式会社工作機械カンパニー営業部 相原 正美 氏

・マルチマテリアル研究会の活動内容についての意見交換会

 

【本研究会への参加方法について】

入会登録ページにアクセスの上、必要事項を入力し、マルチマテリアル研究会にご入会ください。

その後、10月4日開催 第2回マルチマテリアル研究会への参加を希望の場合は参加登録ページにアクセスの上必要事項を入力し、送信ください。

(※ご入会後は、第3回目以降の開催の情報を個別にご案内いたします。)

 

【申込締切】

令和6年9月30日(月)

 

【お問合せ先】

(公財)にいがた産業創造機構(NICO)次世代産業チーム(担当:水沼)

 TEL :025-246-0068

 FAX :025-246-0030

 E-mail: challenge@nico.or.jp

 HP:にいがた産業創造機構(NICO)

 中小機構からのお知らせです。

 中小機構では今年度、IoT・ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品の導入により、中小企業の売上拡大や生産性向上を後押しする「中小企業省力化投資補助金」事業を実施しています。
 このたび、新潟市で開催される説明会について案内がありましたのでお知らせします。
 
■日時
 2024年9月24日 (火)
 13時30分~15時30分(開場13時)
 ※セミナー終了後に個別相談会あり
 
■会場
 朱鷺メッセ 国際会議室(マリンホール)
 新潟市中央区万代島6番1号
 
■概要説明
中小企業の人手不足解消に効果のある「省力化製品」を導入するための補助金を、応募から事業の完了までわかりやすく解説をする説明会を開催します。
 プログラム【予定】
  講演①:「省力化製品」は人手不足に効く!!!~省力化製品とは?
  講演②:「省力化投資補助金」の戦略的活用について
  ご説明:「省力化投資補助金」申請のポイント
  ご案内:「インフォメーション窓口」について
  個別相談会
 
■制度に関する情報
 中小機構特設サイト
 
■申込フォーム
 
■問い合わせ先
 新潟日報社 東京支社業務部
 「中小企業省力化投資補助金セミナー」担当
 電話:03-5510-5511
にいがた産業創造機構からのお知らせです。
 
 当機構では、県内企業がデジタル技術を駆使し、顧客ニーズへの柔軟な対応と作業の効率化に対応できる革新的なものづくり体制を構築する取組を推進するため、「次世代デジタルものづくり研究会」を発足し、令和元年度よりセミナーによる情報提供、会員による取組事例の共有、先進地視察などを行っております。
 
 令和6年度第2回次世代デジタルものづくり研究会では、「県内における金属3D積層造形技術の活用」をテーマとして、装置を実際に導入した県内企業における所感や業務事例、県内大学における金属3Dプリンタ等の活用事例についての講演、さらには金属3D積層造形装置による造形トライアルのテーマ紹介を開催いたします。
 
研究会員でない方も入会手続きを行っていただいた上で、ご参加いただくことが可能です。
ご参加お待ちしております。
 
詳細はチラシをご覧ください。
 
1 令和6年度第2回次世代デジタルものづくり研究会 概要
日時 令和6年10月8日(火)13:30~16:00
会場
(公財)にいがた産業創造機構 NICOテクノプラザ
 〒940-2127 長岡市新産4丁目1-9 TEL:0258-46-9711
内容

(1)当機構による事業説明

(2)令和6年度造型トライアル提案テーマについて
   株式会社ヤチダ 代表取締役 谷内田 寛 氏

(3)講演
   ・「金属3Dプリンタ導入所感と業務事例紹介」
     株式会社和田助製作所 プレス部主任3D事業部担当 重住 大輔 氏
   ・「DXRものづくりプラットフォームにおける金属3Dプリンタ等の活用」
     長岡技術大学 学長付特任准教授 平賀 仁 氏

会費 無料
申込締切 令和6年9月30日(月)
 
 
 
2 本研究会への入会方法について
  別紙1入会申込書に、ご記入の上、メールまたはFAXでお申し込みください。
  【送付先】E-mail:challenge@nico.or.jp   FAX:025-246-0030
  ※第2回開催への参加を希望の場合は、別紙2参加申込書もご提出ください。
 
3 お問合せ先
(公財)にいがた産業創造機構(NICO)次世代産業チーム(担当:樋口、天城)
TEL:025(246)0068
FAX:025(246)0030

令和6(2024)年度ものづくりチャレンジ支援事業について、審査会において厳正に審査した結果、以下の事業を採択しましたのでお知らせします。

【開発改善枠】

事業所名 事業テーマ名
プロスパー株式会社  チタン製骨盤プレート、スクリューの開発
株式会社酒井鉄工所  生産性及び機械稼働率向上のためのDX推進

 

<関連リンク>
ものづくりチャレンジ支援事業

柏崎市ものづくり振興課からのお知らせです。
今年度の第1回となる次世代技術研修会を次のとおり開催しますので、ぜひともご参加ください。

この研修会では、EVの普及やGXなどといった経済社会の変化に対応した新分野展開、事業転換の実現に向け、次世代自動車や環境エネルギー産業などの情報を提供しています。

【開催概要】

  • 開催日時:令和6(2024)年7月31日(水) 13:30~15:00
  • 会場:柏崎市産業文化会館 2階 第2会議室(柏崎市駅前2-2-45)
       ※WEBでの参加も可能です。
  • 講師及び内容
    <第1部> 自動車部品サプライヤー事業転換支援事業の具体的活用例
    講師:中小企業基盤整備機構 経営支援部 企業支援課 主任 木下 直人 氏

     CASEと呼ばれる技術潮流の変化、特に、電動車への生産移行が予想される中、中小機構では、中堅・中小自動車部品サプライヤーの「攻めの業態転換・事業再構築」をサポートしています。制度の概要や取組、支援事例について紹介していただきます。

    <第2部> リケンNPRが描く水素社会ビジョン
    講師:リケンNPR株式会社 水素・新エネ事業推進室 専任参事 青野 道彦 氏

    日本では地球温暖化対策に向け2050年までにカーボンニュートラルを目指すことが宣言され、モビリティの電動化シフトが大きな潮流となっています。そうした環境の中で、内燃機関の部品を主力製品とするリケンNPRが新たに描く水素社会ビジョンと水素事業への取り組みについて紹介していただきます。
  • 定員:50名(先着)
  • 参加費:無料
  • 申込方法:
    令和6(2024)年7月25日(木)までに、以下の方法でお申し込みください。
    <専用フォームでのお申し込み>
     https://forms.gle/gBhAkmoNPWVAjKK59
    <メールでのお申し込み>
     以下を明記し、ものづくり振興課宛にメールを送信してください。
      宛先:
      件名:第1回次世代技術研修会参加申込
      本文記載項目:
       ・社名
       ・参加者の役職・氏名
       ・担当者メールアドレス
       ・参加方法(会場参加またはWEB参加)
  • その他
    ・会場での参加の他、オンライン(Zoom)での参加も可能です。
    ・次世代技術研修会の受講は、「自動車・環境エネルギー産業等新分野展開支援補助金」(7月19日応募締切)の交付要件の一つです。
    ・今年度第2回目の研修会は、9~10月頃に開催する予定です。

詳しくは柏崎市ホームページをご覧ください。

【お問い合わせ先】
柏崎市産業振興部ものづくり振興課
(TEL)0257-21-2326
(Email)monozukuri@city.kashiwazaki.lg.jp

令和6(2024)年6月10日開催の本協会評議員・理事合同会議において、令和5(2023)年度事業報告・決算報告、令和6(2024)年度事業計画・予算に係る審議がなされ、いずれも承認されました。

それぞれの資料については以下のとおりです。

【資料】

令和5年度(2023年度)事業報告

令和5年度(2023年度)決算

令和6年度(2024年度)事業計画

令和6年度(2024年度)予算

にいがた産業創造機構(NICO)では、県内製造業の中小企業を対象として、技術提案力向上セミナーを開催いたします。

生産財を中心とするBtoB商材の販売拡大においては、競合他社の中から選ばれるために、自社の技術力を顧客への課題解決策として分かりやすく伝える力、すなわち技術提案力が必要です。
本セミナーでは、技術提案力向上に必要なポイントを解説するとともに、これまでに成果を上げた企業の事例を紹介します。

営業方針を見直したい、自社の技術をうまく伝えたい、販路拡大を目指したい企業の皆様にとって、有益な情報を提供します。ぜひ参加ください。

<日時>   令和6年7月3日(水)13:30~15:00
<講師>   中小機構 中小企業支援アドバイザー 後藤 淳 氏
<事例紹介> 株式会社米谷製作所 営業部部長 小林 理 氏
<会場>   NICOテクノプラザ 2F研修室(長岡市新産4-1-9)
       ※オンラインでもご参加いただけます(Zoom)
<参加費>  無料

 ▽詳細・申込はこちら
令和6年度:技術提案力向上セミナーのご案内 ~技術提案で拓く未来のビジネス展望~ | にいがた産業創造機構(NICO)<https://www.nico.or.jp/sien/seminar/73173/

 

また、上記セミナーに関連し、専門家が直接企業に訪問する個別支援についても参加企業を募集しています。併せて参加をご検討ください。

 ▽詳細・申込はこちら
令和6年度:技術提案力向上のための個別支援 参加企業の募集 | にいがた産業創造機構(NICO)<https://www.nico.or.jp/sien/senmonka/73272/

 

問い合わせ先
 公益財団法人にいがた産業創造機構(NICO)
 生産財マーケティングチーム 中村
 TEL:025-246-0052(直通)
 MAIL: torihiki@nico.or.jp

柏崎市からのご案内です。

職場での女性の活躍、男女が共に働きやすい職場づくり、多様な働き方の取り組みなどについて、各企業の状況を伺いながら、専門家(社会保険労務士)が無料でアドバイスします。
「何から始めよう?」「どう取り組めばいい?」という企業も、お気軽にご相談ください。

柏崎市女性活躍推進アドバイザー派遣事業(チラシ)

■支援内容
1.女性の活躍推進、ワーク・ライフ・バランスの推進に関する現状調査
2.女性の活躍推進、ワーク・ライフ・バランスの推進のための助言や法律等の情報提供
3.職場環境整備に向けた提案
4.ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)登録に関する支援
5.一般事業主行動計画の策定に向けた支援
6.多様な働き方の実践のための取り組みに係る提案など
 
■対象
柏崎市内に本社または本部などがあり、常時雇用する労働者が300人以下の企業・法人など
 
■支援回数
1事業所につき、年度内に3回まで(1回あたり2時間以内)
 
■派遣料
無料
 
■募集数
6社(先着順)
 
■申請方法
添付の申請書に必要事項を記載の上、直接またはEメール・郵送で、人権啓発・男女共同参画室に提出してください。
 
 
※申請書は柏崎市ホームページからもダウンロードできます。
 
■お問合せ先
〒945-8511
柏崎市日石町2番1号 本館3階
柏崎市役所 総合企画部 人権啓発・男女共同参画室
電話番号:0257-20-7605
ファクス:0257-22-5904

柏崎技術開発振興協会へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム
柏崎ものづくりガイド
柏崎市ものづくり支援制度
柏崎市ものづくり活性化センター
柏崎商工会議所
このページの先頭へ