お知らせ・トピックス

柏崎技術開発振興協会では、柏崎地域における基盤技術継承支援事業の一環として、機械金属工業界のものづくりを担う若手人材(将来のマイスター)の育成を目的とし、国家資格(技能検定2級)を目標レベルに産学官が協力して実施する研修を開催いたします。ぜひ、この機会にご活用ください。

■数値制御機械2級対策コース(NC旋盤・NCフライス)
1)期 間 : 学科  令和4年3月 2日(水)~7月27日(水)までの指定(水)曜日
  実技 令和4年6月 1日(水)~7月 2日(土)までの指定(水)曜日他 
2)時 間 : 18:20~20:30 (休憩10分含む2時間)
  ※7月2日(土)の実技のみ土曜開催で、10:00~12:00(2時間)
   13:00~16:00(3時間)の5時間受講となります。
3)内 容 :8月の新潟県職業能力開発協会実施の技能検定「NC旋盤2級」、「NCフライス
  2級」の受験対策コース《学科:16日32時間、実技:6日15時間、合計:22日47
  時間》
4)受講料 : 30,000円/人(実技・テキスト代含む)
         実技のみ:10,000円/人(テキスト代含む)
5)定 員 : 10名程度

※受講カレンダーはコチラをクリックしてください。

 ■マシニングセンタ2級対策コース
1)期 間 : 学科  令和4年3月 2日(水)~7月27日(水)までの指定(水)曜日
       実 技 : 令和4年6月1日(水)~6月29日(水)までの指定(水)曜日
  ※ 学科は上記「数値制御旋盤(NC旋盤・NCフライス)2級対策コース」と合同受講
2)時 間 : 18:20~20:30 (休憩10分含む2時間)
3)内 容 :8月の新潟県職業能力開発協会実施の技能検定「マシニングセンタ2級」の
    受験対策コース《学科:16日32時間、実技:5日10時間、合計:21日42時間》
4)受講料 : 28,000円/人(実技・テキスト代含む)
                       実技のみ:8,000円/人(テキスト代含む)
5)定 員 : 10名程度

※受講カレンダーはコチラをクリックしてください。

<共通事項>
1)対 象 : 柏崎商工会議所の機械金属工業部会又は一般工業部会のいずれかを主たる所属部
     会とするもので、事業主が推薦する若手技能者及び検定受験希望者(受験予定の方は、受験
       申請時に職種に係る実務経験が2年以上必要です)
2)会 場 : 柏崎市ものづくり活性化センター(柏崎市軽井川5949-2 )
                     【マシニング実技:新潟工科大学】
3)講 師 : 柏崎地域機械技能士会
4)申  込 : 令和4年2月14日(月)までに別紙申込用紙にて事務局へお申込みください。
  様式:ものづくりマイスター・カレッジのご案内・受講申込書兼同意書
     ※こちらをダウンロード

※ 受講決定者には後日、詳しいカリキュラム等をご案内します。(初日は18時より開講式があ
  ります)
※ 多くの企業様よりご利用いただくため、定員を超える場合は1社3名までとさせていただきま
     す。
※ 上記内容でも定員を超える応募となった場合は、人数調整をお願いすることがございます。
※ 受講料は、請求書を4月以降事業所へ郵送いたします。

【お問合せ・お申込先】
柏崎技術開発振興協会(柏崎商工会議所内)

TEL 22-3161 FAX 22-3570 担当:大橋・桑原

関東経済産業局よりご案内です。

関東経済産業局では、経済産業省関連施策(令和3年度補正予算・令和4年度当初予算案等)のうち、主に中堅・中小事業者の皆様が幅広くご利用いただける支援策について、解説付きの説明動画を作成しました。是非御覧ください。

●施策説明動画ページ
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/movie_index.html

◇施策説明動画一覧(2月1日現在。今後も施策説明動画は順次追加予定です。)
1.   事業復活支援金
2.   中小企業等事業再構築促進事業
3.   中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業
4.   成長型中小企業等研究開発支援事業
5.   ①中小企業生産性革命推進事業 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進事業
    (ものづくり補助金)
    ②ものづくり等高度連携・事業再構築促進事業
6.   中小企業生産性革命推進事業 小規模事業者持続的発展支援事業(持続化補助金)
7.   中小企業生産性革命推進事業 サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)
8.   ①先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金
      ②省エネルギー投資促進支援事業費補助金
9.   地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業
10. 地域未来DX投資促進事業
11.  賃上げ促進税制

<問い合わせ先>
経済産業省 関東経済産業局 
地域経済部 地域振興課
TEL: 048-600-0267(直通) FAX: 048-601-1288

新潟県産業労働部創業・イノベーション推進課よりお知らせです。

新潟県は、県内企業のDX推進による生産性向上やビジネスモデル変革の支援に取り組ん
でおります。
この度は、業務のデジタル化に関心のある県内事業者を対象に2日間セミナーを開催いた
します。内容は以下のとおりです。

1.概要
【新潟県】県内企業デジタル化推進セミナー~デジタル化の悩みにこたえる2日間~

〈第一弾〉「経済産業省DX補助金説明会×クラウドサービスのご紹介」
・日時:2022 年2月8日(火)13時30分~16時00分
・内容:
 第一部 「令和4年公募開始のDX補助金説明会」講 師:経済産業省 関東経済産業局
 第二部 「中小企業向けクラウドサービスのご紹介」
 ~紹介するクラウドサービス(以下登壇順) ~
 Teams (グループウェア)、LINE WORKS (グループウェア) 、
 kintone (業務効率化プラットフォーム)、ROX (需要予測AI)、
 DAYナビ (客室清掃効率化)、log build (現場管理業務の効率化)
 ●県HP (詳細はこちら):https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sogyosuishin/digital-ka-suishin.html

〈第二弾〉「デジタル人材育成セミナー」
・日時:2022 年2月17日(木)14時00分~16時00分 
・内容:
 第一部 「DX時代に不可欠なデジタル人材育成とは」
 講 師 : 株式会社ディジタルグロースアカデミア シニアマネージャー 大平 祐輔 様
 第二部 「社内デジタル化の進め方」
 経営者と社員のギャップの埋め方、高齢者のIT活用 など
 講 師 : サイボウズ株式会社 チームワーク総研コンサルタント 志釜 直樹 様
 ●県HP (詳細はこちら):https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sogyosuishin/digital-ka-suishin02.html

2.参加方法:
 オンライン(Zoom)形式によるライブ配信
 ※入退室は自由です。
 ※PC(またはタブレット)とインターネット環境があればどこでも参加可能です。

3.申込方法:
   いずれかの「申込フォーム」より お申込みください。
   ①URLからのアクセス:https://5e813a22.form.kintoneapp.com/public/db1217bc7435ff56fcdcd1f45d558013a4cbe22c11baf5d3231b1791233122a2 
  ②QRからのアクセス:県HPをご覧ください。

4.締切日
〈第一弾〉締切日: 2月 7日(月)
〈第二弾〉締切日: 2月 16日(水)

【お問合せ先】
オンラインセミナー事務局
株式会社ブリッジにいがた (今井、山田、若杉)
TEL.025-378-1612
seisansei01@bridge-niigata.co.jp

公益財団法人にいがた産業創造機構(NICO)よりDXに関心のある企業の皆様へオンラインセミナーのご案内です。

チラシ「DX推進者必見!ITベンダーとの上手な付き合い方」

1 日 時:2022年2月25日(金)13:30~15:15
2 内 容
   ITベンダーとの上手なお付き合い ~ユーザー企業で押さえておきたいポイント~
  <講師> ITC新潟 幹事、(株)ビックリマーク 代表取締役 武内 正一郎 氏
     ・ユーザー企業とベンダーの橋渡しを担うITコーディネータであり、ITベンダーの代表
     ・「社内ニーズを取りまとめる際の留意事項、ITベンダーに的確に要求を伝えるコツ、
   システム開発のプロセス」など、ユーザー企業が押さえておきたいポイントを紹介。

   成功事例のご紹介
   ①現場、スピード、コスト重視のシステム開発
  <講師> (株)トクサイ(長岡市) 業務グループ システム担当係長 山賀 淑智 氏
  ・照明部材や半導体、電子機器等に使用される金属(タングステン、モリブデン等)の
     伸線加工等を手掛ける。
  ・新たなトレーサビリティシステム導入に当たり、課題とゴールを現場、ITベンダーと共有。
  ・コミュニケーションを深めながら、課題をその場でITベンダーに伝えることで
   細かいニュアンスも伝わり、短期間で現場に根付いたシステムを開発。

   ②中小企業のデジタル化実践編 ~Philosophy & Choice & Combination~
   <講師> (株)笠原成形所(南魚沼市) 統括部長 関 正隆 氏
  ・自動車や医療分野で使用される精密プラスチック製品等の射出成形を手掛ける。
  ・2004年に生産管理システムの標準パッケージを導入。ベンダーと二人三脚でカス
        タマイズを重ね、徐々に応用的な機能を導入し、現在では、従業員がデータ分析まで
        可能なシステムを構築。
  ・自社の要望に基づきベンダーがカスタマイズ、ベンダーはそれを参考にパッケージ品
        を改良するなど、双方にメリットのある体制で進めている。
    
3 開催方法:オンライン
 ※お申込みいただいた方に、後日、オンライン参加のURLをご案内いたします。
 ※YouTubeライブストリーミングを予定しています。
  1週間の見逃し配信もあります。当日ご都合が合わない方でもお申込みください。

4 対象者:ITベンダーと上手にお付き合いしたいユーザー企業
       ユーザー目線を大切にしたいベンダー企業

5 定 員:100名(参加無料)
6 申 込:2月23日(水)までにお申し込みください。
                    申込みフォームはコチラ→https://forms.gle/dFw41zTecmRhLfSC9

7 お問い合わせ先
  〒950-0078 
  新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル9階
  公益財団法人にいがた産業創造機構 IT支援チーム 小林
  TEL: 025-246-0069

[NICOホームページ]
 https://www.nico.or.jp/sien/seminar/54715/

柏崎市からお知らせです。

柏崎市は、新型コロナウイルス感染症による経済停滞から企業活動の再開に向けて独自の
技術や技能を守り、雇用の維持を図る中小企業者を支援するため、奨励金を交付しています。
国の雇用調整助成金等の緊急支援期間が延長されたことに伴い、対象期間を延長しましたのでお知らせします。

・対象期間:令和3(2021)年12月31日→令和4(2022)年3月31日までに支払われた休業手当

柏崎市ものづくり産業雇用維持奨励金ホームページはコチラをクリック。

【制度の概要】
中小企業者(中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項第1号に規定する中小企業者)で、以下の全てに該当する方

1.製造業を主たる事業として営む方
2.市内に本社または主たる事業所を有する方
3.新型コロナウイルス感染症の影響に伴う休業をした場合に、市内の本社または事業所に属す
   る従業員に支払った休業手当(令和2(2020)年4月1日~令和4(2022)年3月31日までの休業に
   ついて支払ったものに限る。)について、次の助成金の支給の決定を受けている方
4.令和3(2021)年4月30日までの休業にあっては、雇用調整助成金等に係る国の助成率が10分
 の10(すでに10分の9の割合で支給の決定を受け、国の制度改正に伴い差額の支給を受けること
 となるものを含む。)である方
5.令和3(2021)年5月1日~令和4(2022)年3月31日までの休業にあっては、雇用調整助成金等
 に係る国の助成率が10分の10又は10分の9である方

●奨励金の額
 休業手当の額の10分の1
 ・雇用調整助成金などの支給決定の都度、申請が可能
 ・一事業者当たりの支給上限額は300万円

【申請方法】
申請書類を、柏崎市ものづくり振興課へ郵送してください。
●申請書類 
 1.柏崎市ものづくり産業雇用維持奨励金交付申請書
 2.雇用調整助成金などの支給決定通知書の写し
 3.雇用調整助成金などに係る提出書類(申請書、算定書)の写し
 4.振込先口座の通帳の写し
 5.その他市長が必要と認める書類

●書類送付先
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号
柏崎市役所 産業振興部ものづくり振興課 宛

【提出期限】
雇用調整助成金などの支給の決定を受けた日から3か月以内
※令和4(2022)年4月以降申請分は、令和4(2022)年度当初予算の成立が前提です。

【問い合わせ】
柏崎市産業振興部
ものづくり振興課振興係
〒945-8511
新潟県柏崎市日石町2番1号 市役所3階
電話:0257-21-2326/ファクス:0257-22-5904

 

柏崎技術開発振興協会では、今年度も、新たな取引先開拓・受注拡大を積極的に行う事業者に
対し、見本市への出展にかかる経費の一部を助成します。
従来の見本市(対面型)に加え、オンライン見本市(非対面型)も対象となりますので、
ぜひ、ご利用ください。

●対象となる見本市
令和3(2021)年3月16日~令和3(2021)年12月31日(開催初日)に開催された見本市(オンライン見本市を含む)で、新たな販路開拓、取引先開拓を目的に、生産する製品を展示するもの。
※本制度の利用は、上記期間で1事業者1回分の出展が申請対象です。
※次年度以降は1月1日~12月31日までに開催された見本市が対象となります。

●助成率
助成対象経費の2/3
上限金額:見本市(対面型):50万円/オンライン見本市(非対面型):25万円
※対象経費は税抜きで計算し、千円未満の額を切り捨てた額が助成金額となります。

●助成対象費
・見本市(対面型):会場借上料、ブース装飾費、コンテンツ製作費
・オンライン見本市(非対面型):出展料、コンテンツ製作費
※申請の際に、支出の分かる書類(請求書、領収書等)をご提出いただきます。

申請期間は、令和4(2022)年1月1日~1月31日までです。
詳細や申請に必要な書類等は当サイト内「見本市出展支援事業」をご確認ください。
見本市出展支援事業のチラシはこちら→見本市出展支援事業チラシ

【申請書類提出先】
柏崎市役所 産業振興部ものづくり振興課(市役所3階)

【問い合わせ】
柏崎技術開発振興協会
●柏崎市役所 産業振興部ものづくり振興課
 〒945-8511
 柏崎市日石町2番1号
 TEL:0257-21-2326 FAX:0257-22-5904
●柏崎商工会議所
 〒945-0051
 柏崎市東本町1丁目2番16号
 TEL:0257-22-3161 FAX:0257-22-3570

公益財団法人にいがた産業創造機構(NICO)よりご案内です。

中小企業の皆さまが抱える様々な経営課題を解決するために、NICOから派遣する民間専門家が継続的にアドバイスを行います。

① 新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が減少した中小企業が抱える様々な経営課題(経営改善、資金調達、販路開拓 など)の解決を図るためのアドバイスを行います。〔無料〕
専門家派遣事業【コロナ対応枠】※詳細ページにリンクします。

② 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、国や県などの補助金を活用した既存事業の拡大や業態転換、新たな商品・サービスの開発に向けたアドバイスを行います。〔無料〕
専門家派遣事業【チャレンジ支援枠】※詳細ページにリンクします。

③ 経営革新、新技術・新商品開発、新規販路開拓、経営改善に取り組む中小企業が抱える様々な経営課題の解決を図るためのアドバイスを行います。〔有料〕
専門家派遣事業【一般枠・小規模企業枠】※詳細ページにリンクします。

詳細は以下のURLからホームページをご確認ください。
https://www.nico.or.jp/sien/senmonka/52945/

この事業に関するチラシはコチラをクリックしてください。

【問い合わせ先】
 企業サポートチーム
 TEL:025-246-0056  FAX:025-246-0030  E-mail:senmonka@nico.or.jp

 

関東経済産業局よりセミナーのご案内です。

特許庁が全国6都市で開催する「つながる特許庁」の第3回を2021年12月24日(金曜日)に、新潟県長岡市で開催します。首都圏人材との連携や、新規事業等によるイノベーション創出、地域ベンチャー成長支援を推進している長岡市において、地域や企業の価値を高めるために重要な知財活用の気づきとなるセミナーを行います。

・開催日:令和3年12月24日(金曜日)13時から17時
・開催場所:長岡グランドホテル(新潟県長岡市東坂之上町1丁目2−1)
・開催形式:現地開催およびオンライン配信
◆プログラム メインセッション
「知財が地域企業の価値を高める~経営課題に活かす知的財産マネジメント~」
 内田・鮫島法律事務所 代表パートナー弁護士 鮫島 正洋 氏

◆サブセッション1
「カーボンニュートラルの実現に向けた自動車産業の動向と知財の活用」 
【パネリスト】
  日本精機株式会社 知的財産部 マネージャー 弁理士 小林 宣章 氏
  株式会社イーパテント 代表取締役 野崎 篤志 氏
【モデレーター】
  内田・鮫島法律事務所 代表パートナー弁護士 鮫島 正洋 氏

◆サブセッション2
「次世代につなげる地域産業の戦略としての知財とオープンイノベーション」
  黒田法律特許事務所 日本弁理士会北陸会副会長 弁理士 黒田 勇治 氏
  長岡市役所商工部 産業イノベーションアドバイザー 武藤 睦治 氏
  長岡工業高等専門学校 環境都市工学科 教授 村上 祐貴 氏
  長岡造形大学 建築・環境デザイン学科 教授 渡邉 誠介 氏

◆何でも相談コーナー
知財や経営に関する御相談・お悩みに、INPIT 新潟県知財総合支援窓口、新潟県よろず支援拠点等の支援担当者が無料で受け付けます。

プログラム・参加申込等の詳細は、以下のURLからホームページを御覧ください。
https://tsunagaru-jpo2021.go.jp/kantou01/

「つながる特許庁in長岡」のリーフレットはコチラをクリックしてください。

【問い合わせ先】
関東経済産業局 地域経済部 産業技術革新課
知的財産室
電話 048-600-0239
FAX 048-601-1289

新潟県工業技術総合研究所よりご案内です。

新潟県工業技術総合研究所では、新製品開発や部品の高付加価値化を目指す企業と共同で研究開発を行う「共同研究事業」について、令和4(2022)年度の事業計画(共同研究テーマ)を募集します。応募いただいた事業計画の中から、研究目標・内容・計画・体制等の観点から審査し、実施するテーマを選定します。

趣旨を広くご理解いただき、皆さまからのご提案をお待ちしております。

1.募集期間
  令和3(2021)12月28日(火曜日)17時 ※必着

2.事業計画書の提出について
  令和4(2022)年度に工業技術総合研究所との共同研究を希望する企業は、事業計画書を提出してください。
  <スケジュール>
   ・令和3(2021)年11月~12月  事業計画書の提出 (企業⇒工業技術総合研究所)
   ・令和4(2022)年1月 聞き取り調査 (工業技術総合研究所⇒企業)
   ・令和4(2022)年2月    審査会
   ・令和4(2022)年3月 共同研究テーマの決定
   ・令和4(2022)年4月~令和5(2023)年3月 共同研究実施期間

事業の詳細はこちらをご確認下さい。
募集案内(リーフレット)
募集詳細
・ホームページはコチラをクリックしてください。
 ※事業計画書の提出様式はホームページよりダウンロードいただけます。

【問い合わせ先及び事業計画書提出先】
  中越技術支援センター 長岡市新産4-1-14
  TEL 0258-46-3700 FAX 0258-46-6900

中小企業大学校三条校よりご案内です。

製造業の新任管理者や5Sを基本から学びたい方、5S活動に意欲のある方、改善活を実際に体験してみたい方を対象に、サテライト・ゼミ「5Sの考え方・進め方 ~5S活動のイロハを学ぶ!現場改善の入門講座~」を開催します。

【研修のねらい】
生産現場において、すぐには必要とされない材料や工具、さらに仕掛品が数多くあると、作業を妨げ、ムダを生み、企業利益を圧迫する原因になります。ムダをなくすことは生産性向上はもちろん、安全の確保や快適な職場づくりにもつながる重要な取り組みです。

本研修では現場のムリ・ムダ・ムラを発見し、5S(整理・清掃・整頓・清潔・躾)と見える化の基本と取り組み方を理解した上で、5Sの実践と継続のポイントを学びます。またインターバルを活用して自社で5S活動に取り組むことで、自社・自部門の現場改善と改善活動手法を身につけます。

【開催概要】
・研修日程:2021年11月16日(火曜)~2021年11月17日(水曜)、2021年12月21日(火曜)
 ※全3日(21時間)
・受講料:32,000円※
・定員:15名
・対象:製造業の管理者, 新任管理者、5Sを基本から学びたい方、5S活動に意欲のある方、
    改善活動を実際に体験してみたい方
・場所:柏崎市役所 多目的室
※柏崎市で受講料助成の制度があります。
 詳しくは柏崎市ホームページ(コチラをクリック)をご確認ください。

この研修についての詳細については以下をクリックしてください。
チラシ
受講申込書

【申込み】
・受講申込書にご記入の上、FAX(0256-38-0777)でお申込みください。
・三条校ウェブサイトからのお申込みも可。
 申込みURLはコチラ↓↓↓
https://inst.smrj.go.jp/mousikomi/user/went1302_00.php?scl=SJ&_ga=2.115182855.1000757736.1635121542-2066616782.1635121542

【本研修に関する問い合わせ先】
中小企業大学校三条校 研修担当
TEL:0256-38-0770
FAX:0256-38-0777

柏崎技術開発振興協会へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム
柏崎ものづくりガイド
柏崎市ものづくり支援制度
柏崎市ものづくり活性化センター
柏崎商工会議所
このページの先頭へ