お知らせ・トピックス

新潟県外国人材受入サポートセンターよりご案内です。

外国人の方、外国人を雇用されている企業様等を対象に相談会を開催します。
相談内容はなんでもOKです。
ビザのことはもちろん、法律問題、労務問題を行政書士、弁護士、社労士などの専門家が、無料でご相談に応じます。
ご来場しての相談、電話での相談を受け付けています。
定員が30組ですのでゆっくりとご相談ができます。(1組あたり1時間程度)
ぜひ、この機会に専門家に相談してみてはいかがでしょうか?
ホームページにをご確認いただき、お電話・ファクス・グーグルフォームでお申込みください。
※掲載ページ内をクリックすると申込みフォームに移ります。
ホームページURL:https://niigata-gaisapo.or.jp/

<開催概要>
・日時     2021年11月5日(金)10:00~16:00
・場所     万代島ビル11階 (新潟市中央区万代島5番1号)
・主催     新潟県外国人材受入サポートセンター
        新潟県行政書士会
・共催     新潟県弁護士会、関東弁護士会連合会
        新潟雇用労働相談センター(NIKORO)
        (公財)新潟県国際交流協会
・申込方法   電話、ファクス、グーグルフォーム(ホームページの相談会チラシをクリック)
・費用     無料
・定員     先着30組様※ご予約が必要です。

【本相談会に関する問い合わせ先】
 新潟県外国人材受入サポートセンター
 〒950-0078 新潟市中央区万代島ビル11階
 電話:025-282-5548
 FAX :025-282-5549
 mail: visa-support@niigata-gyousei.or.jp
 URL : https://niigata-gaisapo.or.jp/
 メルマガ登録(解除)のご連絡は、お電話またはmailで承ります。

新潟県総務管理部大学・私学振興課よりご案内です。

新潟県では、県内外学生の県内企業(県内事業所を含む。)でのインターンシップを推進するため、インターンシップマッチングイベントを実施します。
このたび、標記イベントへの参加企業を募集しますので、参加を希望する企業は、下記により応
募いただきますようお願いします。

1 イベント概要
(1)実施目的
   県内企業においてどのような内容のインターンシップが実施されているのかを学生に知って
   もらい、学生が自分に合ったインターンシップ先を発見してもらう機会とします。
(2)日程
   2021 年11 月15 日(月)~19 日(金)、22 日(月)、24 日(水)(7日間)
   各日18:30~20:30
(3)実施方法
   上記日程において、YouTube のプレミア配信を行います。
   上記日程の後日、2022 年1月31 日(月)までYouTube にてアーカイブ配信を行います。
   イベント当日は、事前収録した録画を配信。
   1日あたり、最大6社(1社あたり上限20 分)の発表を配信。
(4)募集企業数
   40 社程度。
   ※ なお、新潟県による選定(インターンシップのプログラム内容による選定)により、
     参加企業を決定するため、最終的な参加企業はこれより少なくなる場合があります。
(5)イベントでの企業説明内容
   1社あたり20 分間の発表とし、説明事項及び説明順は下記のとおりとします。
   ①インターンシップの内容説明・・・15 分程度
   ②企業紹介・・・5 分以内
   企業紹介については、企業内を紹介する動画や、企業PR 動画の使用も可能です。
   企業紹介の内容は、企業ホームページでは伝えられていない情報を盛り込むこととします。
(6)全体スケジュール
   ・参加企業募集:~10 月8日 (金)
   ・参加企業決定:10 月13 日(水)※予定 
   ・企業動画撮影(Zoom 使用):10 月中旬~下旬 
   ・リアルタイム配信実施:11 月15 日(月)~24 日(水) 
   ・アーカイブ配信:11 月25 日(木)~1月末 

2 募集企業の条件
 ・ 新潟県内において、インターシップを行う企業であること。
 ・「新潟インターンシップ2021」(https://ngt-internship.com/)サイトに登録していない
   企業については、応募時点で登録の有無は問わないが、参加決定後、速やかに当該サイト
   へ情報を登録して下さい。
 ・インターンシップに意欲的に取り組み、本事業を通し学生との出会いを希望していること。
 ・インターンシップ内容が充実しており、秋冬期(11 月~2 月を目安)に学生の受入れを予定
  していること。
   ・企業として、インターンシップの学生が入ることにより、学生の考えや視点を事業や施策等
      に活かしたい考えがあること。
   ・県のインターンシップ事業に関して、アンケートや広報等に協力が可能であること。

3 参加申込時に必要な情報
(1)秋冬期インターンシップの実施内容
    ① インターンシップの実施方法(対面/オンライン)
    ② プログラム内容(1日のプログラム内容など)
    ③ 実施場所
    ④ 実施時期
    ⑤ 実施日数
    ⑥ 参加条件(学年・県内又は県外学生 等)
    ⑦ インターンシップ選考の有無・方法
    ⑧ 報酬・交通費・宿泊費の支給の有無
(2)インターンシップ実施の目的
   業界・企業・職種理解、実践を通したビジネスマナーやコミュニケーションスキル、
   課題・提案を通した企画提案やプレゼンなど、学生に何を学んでほしい(どのようなスキ 
   ル・知識等を身につけてほしい)のか、または、自社で学生の考えや視点等をどのように
   活かしたいのかなど、実施目的や狙い。
(3)インターンシップを通し、学生へ伝えたいこと
   「インターンシップを通じて自社のこんな魅力、業界事情を知ってほしい、こんな学生に来
   てほしい」等、学生へのメッセージ
   ※ 参加決定企業の上記情報については、「新潟インターンシップ2021 」
    ( https://ngtinternship.com/)サイトにおいて学生に周知します。

4 応募方法
  下記の申込みフォームから必要事項を入力し、申し込みをお願いします。
  【申込みフォーム】
  https://forms.gle/9bQFmHzMXr1jdUJ28
 ・申込み期限
  2021 年10 月8日(金)まで
 ・申込み結果の連絡
  参加可否については、運営受託者より、10 月13 日(水)を目途に、申込みフォームに入力い
  ただいたアドレス宛てにご連絡します。
  参加決定後の撮影スケジュール等の詳細については、運営受託者よりご連絡します。
   ・参加募集要項はコチラをクリックして下さい。

5 留意事項
  ・上記イベント概要については、変更となる可能性があります。
  ・参加企業は、以下の事項を考慮のうえ決定します。
  ・インターンシップの対象学年
   特に1,2年生の大学生を受け入れる企業を優先的に選定。
    ・インターンシップの実施日数
  学生の学びを支援するため、長期間のインターンシップを実施する企業を優先的に選定。
 ・インターンシップの実施内容(プログラム内容)
  学生にとって具体的・明確なプログラム内容である企業を優先的に選定。

【本イベントに関するお問合せ先】
運営受託者:株式会社モザイクワーク
E-Mail:c-support@ngt-internship.com(新潟インターンシップサポートデスク専用)
TEL:025‐250-5907

【県内企業へのインターンシップ推進事業に関するお問合せ先】
新潟県 総務管理部 大学・私学振興課 企画班 武田
E-Mail:ngt010210@pref.niigata.lg.jp
TEL:025-280-5267

新潟県産業労働部創業・イノベーション推進課よりお知らせです。

新潟県は、 昨年度策定した「県内産業デジタル化構想」を踏まえ、
県内企業のDX推進による生産性向上やビジネスモデル変革の支援に取り組んでおます。
本セミナーは、社内でDXプロジェクトを推進できるリーダー的人材を育成することを目的に2部構成で実施いたします。

■日時:2021 年10 月7日(木)14:00~16:00
     視聴方法:オンライン(Zoom)形式によるライブ配信

■内容:第 1 部「競争力につながるDX 経営者に求められる覚悟」
    〈講 師〉 長谷川 智紀 氏 システム監査技術者(経済産業大臣認定)
 
     第 2 部 「国内中小企業のDX体験談」
    〈講 師〉 株式会社ヴィオーラ(茨城県) 取締役 総務部長 吉野 のぞみ 氏
         株式会社阿部工業(燕市) 代表取締役社長 阿部 貴之 氏

■定員:100 名(参加費無料・1社複数名可)
        ※社内でDXに関する広い裁量権を持つリーダーの参加を募集します。

■申込方法:①か②の「申込フォーム」より お申込みください。
【締切日: 10 月 1日( 金)】
①URLからのアクセス→コチラをクリック
②チラシのQRコードからのアクセス
添付PDFの右下QRコードを読み取ることにより、申込フォームにアクセスいただけます。
「企業におけるDX推進責任者育成研修」チラシ→コチラをクリック

■お問合せ先:オンラインセミナー事務局
株式会社ブリッジにいがた (今井、山田、若杉)
TEL.025-378-1612
seisansei01@bridge-niigata.co.jp

柏崎技術開発振興協会よりご案内です。

柏崎技術開発振興協会では、受注開拓支援を目的に「柏崎ものづくりガイド」を作成・更新しております。昨年は当協会のホームページに年間14,500件ものアクセス数があり、掲載企業様からは、新たな受注開拓に繋がったとの声も多数いただいています。

この度、『ものづくりガイド』のさらなる利便性向上を図るため、企業情報の更新とホームページのスマートフォン・タブレット対応化を実施いたします。是非とも、この機会に多くの企業様より『ものづくりガイド』掲載の新規・更新のお申込みをお願い致します。

詳細については、以下のご案内をご覧ください。
コチラをクリック→『柏崎ものづくりガイド』申込み・更新のご案内

また、新規申込み及び更新ご希望の方は、以下の申込書をダウンロードしてFAXまたはメールにてお申込みください。

・申込書ダウンロードはコチラをクリック→ものづくりガイド 申込書
・申込書の記入見本はコチラをご参照ください→記入見本(申込書)

問い合わせ先】
柏崎技術開発振興協会 事務局 
柏崎商工会議所
担当:山田、大橋

〒945-0051 柏崎市東本町1丁目2番16号
TEL:0257-22-3161 
FAX:0257-22-3570 
email:kougyou@kashiwazakicci.or.jp

新潟県産業労働部創業・イノベーション推進課よりお知らせです。

新潟県では、県内企業の医療機器ビジネス参入促進のため、一般社団法人新潟
県臨床工学技士会と連携し、県内臨床現場の医療機器等に関する説明会を開催
いたします。

・開催日時:令和3(2021)年9月2日(木)13:30~16:00
・開催形式:WEB会議システム(Zoom)によるオンライン
・定員:50名程度
・参加費:無料
・申込み締切:令和3(2021)年8月30日(月)

詳細及び参加申込み方法は添付チラシもしくは県ホームページをご覧ください。
令和3(2021)年度新潟県医療ニーズ説明会(チラシ)
・ホームページURL:https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sogyosuishin/r3iryoneeds.html

手術室や透析治療などに関する高度なテーマから普段の作業で気になっている
ことを改善するテーマなど、幅広く医療現場からのニーズを説明する予定です。
医療機器ビジネスに参入していない方も奮ってご参加ください。

多数のご参加お待ちしております。

【お問い合わせ先】
新潟県産業労働部創業・イノベーション推進課
担当:河原
TEL:025-280-5718
mail:ngt050030@pref.niigata.lg.jp

川崎国際環境技術展実行委員会からご案内です。

川崎市では、環境分野の優れた技術の情報発信や、ビジネスマッチングを目的に
環境・エコ分野の展示会「川崎国際環境技術展」を毎年開催しております。

今回はオンライン展示会を中心に開催しつつ、マッチング機会の拡大を図るため、
新たに技術展参加者を対象とした対面式での商談会も開催をいたします。
オンラインとリアルの両方の特性を融合した開催により、市場開拓や販路拡大の場
を提供いたします。
ただいま、出展者様を募集中です。
詳細→https://www.kawasaki-eco-tech.jp/

【開催概要】
名   称:第14回川崎国際環境技術展
会   期:2021年11月16日(火)-11月26日(金)
出 展 料:40,000円  (※川崎市内の中小企業者等は 30,000円)
主   催:川崎国際環境技術展実行委員会
※開催概要のチラシはコチラをクリックしてください。

【詳細・申込方法】
詳細は下記HPの「出展のご案内」「開催概要」をご覧ください。
お申込みはHP内の「出展受付」からご登録ください。→https://www.kawasaki-eco-tech.jp/
(申込締切:2021年9月3日(金))

【お問合せ先】
川崎国際環境技術展実行委員会事務局
(川崎市経済労働局国際経済推進室内)
TEL:044-200-2313 FAX:044-200-3920
Email:28ecotech@city.kawasaki.jp

柏崎市福祉保健部健康推進課よりご案内です。

当市では、生活習慣病予防の取組として、企業や事業所等に勤務する従業員の皆様を対象に健康づくりを推進する健康増進事業を実施しております。
つきましては、以下のとおり「健康づくり宣言」事業を実施致しますので、御参加くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお、事業の詳細については、別紙チラシを御参照ください。

【内容】

1 取組期間    令和3(2021)年9月1日から10月31日まで

2 応募条件    企業や事業所の5人以上のグループ(有志も可)  

3 内容      生活習慣の改善に向けた目標設定と実践

4 申し込み方法  電話、メール、ファクス等で8月18日(水)までに①~③を担当までお知 
          らせください。
          ①企業・事業所名(団体名)
          ②担当者連絡先
          ③参加予定人数
          ※申込用紙はコチラをクリックしてダウンロードしてください。
          ※送付先メールアドレスは、申込用紙に記載しております。

5 その他     ・優秀な取組を実践した団体の皆様と参加された方全員に記念品を贈呈致し 
           ます。
          ・当課では、従業員の健康づくりを応援する出前講座「からだスッキリ講
           座」を実施しておりますので、併せて御活用ください。

6 チラシ     各種チラシについては↓をクリックしてご確認ください。
          ・「健康づくり宣言」事業の参加団体募集について(チラシ)
          ・からだスッキリ講座(チラシ)

【問い合わせ先】
柏崎市福祉保健部健康推進課
TEL:0257-20-4213
FAX:0257-22-1077

新潟県次世代自動車産業振興協議会よりご案内です。

自動車産業は、車のCASE技術(つながる・自動化・利活用・電動化)の
急速な進展や、2050年カーボンニュートラルへの動きなど、大きな変革期迎
えています。
新潟・山形・福島三県の地場企業が構造転換に的確に対応するため、新技
の開発や製造部品の転換、他分野への進出などが求められています。これら
取組の促進を図ることを目的に、EVの分解動画を用いたEVの機構・構造
使用される部品の特徴などを学ぶ勉強会を三県共同で開催します。

1 開催方式
WEB会議システム(Zoom)によるオンライン開催

2 開催日
1日目 令和3年7月20日(火) 13:30~15:50
<EV構造解説>
EV分解映像により、EVの車両構造、パワートレーンやバッテリー等主
要部品の取付け、各種機構やパーツの搭載状況を既存ガソリン車、ハイブ
リッド車との比較により解説。

2日目 令和3年8月3日(火) 13:30~15:50
<EV部品解説>
部品等分解映像により、モーター、バッテリー周りを中心に搭載されてい
る各部品の形状や材質、また、今後電動化の進行に伴い、新たに採用され
る部品、形状や材質が変わっていく部品などを解説。

3 対象
自動車関連産業事業者、自動車産業への参入を検討している事業者、産業支
援機関等

4 定員
各県 80名(新潟、山形、福島 三県合計240名)

5 主催
新潟県次世代自動車産業振興協議会
山形県自動車産業振興会議
福島県輸送用機械関連産業協議会

6 申込方法
「新潟県申請・届出 システム」により参加登録をお願いします。

・参加登録は下記URLからお願いします。
・複数の方が端末1台を共有して視聴いただく場合は、代表者1名のお申込み
 で差し支えありません。
・いずれか1日だけの参加となる場合も同様に登録してください。
・開催日前日までに、登録したメールアドレスにZoom ID等をお送りします。 
  

申込URL:https://www.task-asp.net/cu/eg/lar150002.task?app=202100853

※申込期限:7月19日(月)

詳細につきましては下記URLを御参照ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sogyosuishin/r3-seminer01.html
(新潟県HP)

令和3(2021)年度のものづくりチャレンジ支援事業について、助成事業審査会において厳正に審査した結果、以下の事業を採択しました。

申請区分 事業所名 事業テーマ名
開発改善枠 株式会社飯塚鉄工所 高付加価値切削加工生産システムの開発
開発改善枠 株式会社米谷製作所

マシニングセンタ段取り効率化による、

製造原価低減の取組み

 デジタル化推進枠 株式会社品銀鉄工所 

生産管理システム改良とタッチパネル導入による

デジタル化事業

 デジタル化推進枠  株式会社ナガイ

IoTを活用した生産工程リアルタイム監視システムの

構築により、生産性向上を図る事業

デジタル化推進枠 有限会社藤巻製作所

工作機械の稼動管理の自動化による

生産効率向上事業

販路開拓枠 アルバネクス株式会社 液体凍結機のネット販売・受発注システムの導入 
販路開拓枠 シモダ産業株式会社

バリ除去作業ロボット導入による

コスト削減及び新規販路の開拓 

販路開拓枠 株式会社宮田才吉商店

非鉄金属の成分分析を正確に行うため

蛍光X線分析計の設置事業

新潟県産業立地課よりお知らせです。

新型コロナウイルス感染症の影響により、サプライチェーンを見直し、生産拠点の国内回帰等を進める企業に対し、県内製造拠点の新・増設を支援する標記補助事業の二次公募が開始されましたのでお知らせします。

1 要件
  事業計画が、以下の(1)又は(2)に該当し、建物を除く設備導入費が1億円を超え、かつ県内の
  新規常用雇用者を5人以上増加する計画であること

  (1) 国の「サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金」の補助要件を満た
    し、県内に設備投資を行う場合
  (2) (1)以外で以下のいずれかに該当する場合
   ア 海外で生産していた製品等を国内で生産するため、県内に設備投資を行う場合
   イ 輸入していた製品等を自社で製造するため、県内に設備投資を行う場合
   ウ 大手・中堅企業等がサプライチェーンの見直しを行い、製品等の調達先を海外から国
     内へ切り替えた場合に、その調達先となった企業が県内に設備投資を行う場合
   エ 新型コロナウイルス感染症収束後の需要の増加や同感染症の影響による市場ニーズの変
     化に対応するため、県内に設備投資を行う場合

2 補助金の上限
  設備導入費の5%以内(建物を除く)
  ※応募が多数の場合は、予算の範囲内で調整を行うことがあります。
  ※特に、国のサプライチェーン対策のための国内投資促進事業補助金の採択企業に対し、上限
   に対し、上限金額の調整を行うことがあります。

3 公募期間
  令和3(2021)年7月2日(金)から令和3(2021)年9月30日(木)

4 審査及び採択結果
  外部委員を含む審査会において、採否や補助金額等の審査を行い、10月下旬を目途に文書に
  より結果を通知します。

※公募に関する要領や申請書類等は以下のリンクよりご確認ください。
 https://www.pref.niigata.lg.jp/site/sangyoritchi/kokunaikaikikoubo3.html

【お問い合わせ先】

新潟県産業労働部産業立地課
TEL:025-280-5248
FAX:025-280-5508

 

柏崎技術開発振興協会へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム
柏崎ものづくりガイド
柏崎市ものづくり支援制度
柏崎市ものづくり活性化センター
柏崎商工会議所
このページの先頭へ