お知らせ・トピックス

柏崎技術開発振興協会からお知らせです。 

令和2(2020)年4月に予定していた新入社員実務講座ですが、新型コロナウイルス感染防止のため、開催を中止します。何卒ご理解くださるようお願いいたします。

     記

 ○新入社員実務研修

 開催予定日:令和2(2020)年4月6日(月)から14日(火)まで → 中止

新型コロナウイルス関連情報

新型コロナウイルス関連情報をまとめてお知らせします。

 

【更新情報】
3/16 (新規)市内企業向け情報をまとめました。

 

【柏崎市】
新型コロナウイルス関連情報
【市内事業者の皆様へ】新型コロナウイルス感染症の影響に係る主な支援制度(資金繰り・雇用関係)のご案内
【市内事業者の皆様へ】新型コロナウイルス感染症の影響に係る主な支援制度の案内チラシ(3月13日作成)
新型コロナウイルス感染症対策特別融資に係る信用保証料補給と利子補給のご案内
セーフティネット保証の5号認定指定業種のお知らせ
セーフティネット保証4号(新型コロナウイルス感染症による影響)が新潟県に適用されました
【市内事業所の皆さんへ】市内学校の臨時休業に伴い児童・生徒の保護者へ配慮をお願いします

 

【新潟県】
新型コロナウイルス感染症対策情報(産業労働分野)
新型コロナウイルスの感染拡大により経営への影響を受けた中小企業者等の資金相談を受け付けています
新型コロナウイルス感染症により影響を受けている中小企業者に対し緊急金融支援を実施します
新型コロナウイルス感染症により影響を受けている中小企業者に対するセーフティネット保証4号が新潟県に適用となります
新型コロナウイルス感染症により影響を受けている中小企業者に対するセーフティネット保証5号の対象業種が追加となります

 

【経済産業省】
新型コロナウイルス感染症関連
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ(経済産業省パンフレット)

 

【厚生労働省】
新型コロナウイルス感染症について
雇用調整助成金
時間外労働党改善助成金(テレワークコース、職場意識改善コース)の特例
小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援(雇用者向け)
小学校等の臨時休業に対応する保護者支援(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
コロナ支援策をまとめた事業主向けのリーフレット
新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)

 

【日本政策金融公庫】
新型コロナウイルスに関する相談窓口
新型コロナウイルス感染症特別貸付
マル経融資(小規模事業者経営改善資金)

 

【中小機構】
中小企業生産性革命推進事業(ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金、IT導入補助金)

 

【新潟県信用保証協会】
新潟県信用保証協会
「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」の設置について

柏崎市ものづくり振興課からお知らせです。 

令和2(2020)年3月に開催予定でした下記説明会・セミナーですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催を延期します。延期後の実施時期は未定ですが、決まり次第お知らせいたします。

     記

 ○ものづくり支援制度説明会・相談会

 開催日:令和2(2020)年3月26日(木)→開催延期(実施時期未定)

 

○(ものづくり開発塾第二回)AI入門地域公開セミナー×柏崎市IoT推進ラボ活動報告会

 開催日:令和2(2020)年3月30日(月)→開催延期(実施時期未定)

令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(一般型/一次締切分)」について、3月10日(火)から公募が開始されましたのでお知らせいたします。

 

〇スケジュールについて(1次締切)
1、公募開始 令和2年3月10日(火)17時~
2、申請期間 令和2年3月26日(木)17時~3月31日(火)1次締切
3、採択発表 令和2年4月末頃
(今後5月、8月、11月、令和3年2月と計4回でそれぞれ締め切りを設ける予定。)

〇申請について
今回から「GBizIDプレミアムアカウント」の取得が必要となり、今後はこちらからの申請が必要となります。
取得には約2週間程度を要するため、早めの取得と並行し申請内容のご準備をお願いいたします。
https://gbiz-id.go.jp/top/index.html

〇説明会
コロナウイルス拡大防止のため、現在説明会の予定はしておりません。

〇詳細情報問い合わせ先
詳細情報のお問合せなどは以下のサポートセンターまでお願いいたします。

【全国中小企業団体中央会 ものづくり補助金サポートセンター】
https://www.chuokai.or.jp/hotinfo/reiwamono-0326koubo20200310.html

経済産業省では、地域未来投資促進法の展開を図るため、 今後の地域経済の担い手として期待される企業を「地域未来牽引企業」として、これまで、全国 3,691 社(本県 114 社)を選定・公表しています 。

選定された企業は、「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援事業」や「サービス等生産性向上IT導入支援事業」などの補助金では、地域経済牽引事業計画の承認を受けた事業者を審査の過程で加点するなどの優遇措置を受けるメリットがあるほか、認知度や信用力の向上につながったとの声も聞かれるところです。

同省では、地域の魅力的な企業を更に発掘していくため、「地域未来牽引企業」の追加公募を行います。

つきましては、推薦を希望する企業は、3月25日(水)までに柏崎市役所ものづくり振興課(0257-21-2326)に御相談ください。

 

※ 詳しくは、 以下の 経済産業省ホームページを参照願います。

※ 関連資料

・ 推薦公募要領(PDF584KB)

・ 被推薦者一覧(Excel16KB)

・ 推薦用紙(Excel64KB)

・ 誓約書(Word16KB)

柏崎技術開発振興協会からお知らせです。

 

柏崎技術開発振興協会では、見本市等に出展して、新たな事業展開や販路開拓、有望な産業分野への進出を図る企業に対し、出展にかかる経費の一部を助成しています。ぜひご利用ください。

 

見本市等出展支援事業ホームページ

 

申請期限は、令和2(2020)年3月13日(金)までです。見本市等に出展後、申請書兼実績報告書をご提出ください。

 

【問い合わせ・提出先】
柏崎市役所 産業振興部ものづくり振興課
〒945-8511 柏崎市中央町5-50
TEL:0257-21-2326 FAX:0257-32-3303

~~柏崎市からのお知らせ~~

 昨日報道されましたとおり、国から全国すべての小・中学校及び高等学校等に対して、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、3月2日から春休みに入るまで臨時休業する旨要請がありました。

 これを受け、本市におきましても、柏崎市立小学校及び中学校について下記のとおり臨時休業の措置を講ずることとなりました。

 つきましては、各事業所におかれましては、小中学校に通う児童・生徒の保護者に対し、本件に伴う休みを取りやすくするための環境を整えていただくなど、特段の御配慮をしていただきますようお願いいたします。

 なお、国の要請につきましては、新潟県立高等学校、中等教育学校、特別支援学校及び私立高等学校等も含まれていることを申し添えます。

1 柏崎市教育委員会から市内小中学校への通知内容(抜粋)

 (1)小学校1年生~3年生

    3月2日(月)から6日(金)まで登校とする。ただし、自宅待機を希望する場合はその

   限りではない。3月9日(月)以降のことは5日(木)をめどに市教委が学校に通知する。

 (2)小学校4年生~6年生

    3月2日(月)から春休み期間中は学校を休業とする。

 (3)中学校

    3月2日(月)から春休み期間中は学校を休業とする。

2 その他

 市内の児童クラブにつきましては、当面通常通り開設しております。

【問合せ先】

●小中学校の休業について 

教育委員会学校教育課 TEL:0257-21-2366 FAX:0257-23-0881

●児童クラブの運営について 

子ども未来部子育て支援課 TEL:0257-21-2317 FAX:0257-21-1315

●本文書について

産業振興部所業観光課 TEL:0257-21-2334 FAX:0257-24-7714

市内学校の臨時休業に伴う児童及び生徒の保護者への御配慮について(お願い)

新潟県産業振興課からお知らせです。

 

新潟県では今後の成長が見込まれる航空機産業において、本県企業の優れた技術力を活かした新規参入の促進や関連企業の集積が促進される契機となるよう、航空機産業参入支援セミナーを開催します。
本セミナーでは、全日空出身で国際ルールや認証等に詳しく、米国のメーカー、FAA(米国連邦航空局)等とネットワークを持つ講師を迎え、現在のグローバル市場における国内航空機産業の立ち位置と今後の展望等について解説いただきます。

皆様のご参加をお待ちしております。

航空機産業参入支援セミナー案内チラシ兼参加申込書

1 日 時: 令和2年3月12日(木) 15:00~(開場14:30)

2 会 場: アートホテル新潟駅前(新潟市中央区笹口1-1)

3 内 容: 講演①「グローバル航空機産業への参入を目指して」
          全日空商事株式会社 航空・電子カンパニー 航空システム事業部
                     プロジェクトディレクター 渡辺 進 氏          
         講演②「経済産業省/関東経済産業局の航空宇宙産業支援・育成」
           関東経済局 地域経済部 先端産業支援課 中島 修一 氏

4 参加費: 無料(ただし交流会参加は5,000円)

5 申込方法:案内チラシにご記入の上、3月9日(月)までにFAXまたはEmailで
  下記の申し込み先にお申し込みください。

 6 申込先
     新潟県産業労働部産業振興課 中川、遠藤
     FAX 025-280-5508
     Email  ngt050030@pref.niigata.lg.jp

~~柏崎市からのお知らせ~~

昨年12月以降、中国湖北省武漢市において新型コロナウイルス関連肺炎の発生が報告されていることは、既知のとおりです。

今年に入り、国内でも新型コロナウイルスに関連した肺炎患者が複数確認されていますが、現時点では広く流行が認められている状況ではなく、過剰に心配することはありません。

季節性の風邪やインフルエンザが多い時期であることから、咳エチケットや手洗いなど、通常の感染対策に努めてください。

咳や発熱などの症状のある人に近づかない、人混みの多い場所に行かない、手指を清潔に保つといった感染予防策を優先して行いましょう。

【ご相談・お問い合わせ】

武漢市への渡航歴や、武漢市からの帰国・入国者との接触に心当たりがある方で、発熱や呼吸器症状があるなど、この件に関するお問い合わせは以下の窓口で受け付けています。

●帰国者・接触者相談センター
 平日:柏崎保健所 0257-22-4112 受付時間は午前8時30分~午後5時15分
 土日・祝日:新潟県福祉保健部健康対策課 025-280-5200 受付時間は午前9時~午後5時

●厚生労働省コールセンター
 電話番号:03-3595-2285
 受付時間:午前9時~午後9時(土日・祝日も実施)

 

~~柏崎商工会議所からのお知らせ~~

今回の新型コロナウイルスをめぐっては、既に、観光を含めた地域経済を始め、我が国の経済社会全般にわたって、大きな影響をもたらしています。

現在のところ、政府の本事象に対する具体的な政策について明らかになっていませんが、新型コロナウイルス発生に伴う経済的影響を受け、お困りの場合は柏崎商工会議所までご相談ください。

【経済活動への影響に関するご相談・お問い合わせ】

●柏崎商工会議所 中小企業相談所
 電話番号:0257-22-3161
 受付時間:月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時(祝日を除く)

 

~~関連リンク~~
柏崎市「新型コロナウイルスに関連した肺炎について」
新潟県「中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎について」
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」
国立感染症研究所「コロナウイルスに関する解説及び中国湖北省武漢市等で報告されている新型コロナウイルス関連肺炎に関連する情報」

新潟県産業振興課からお知らせです。

 日頃、当県の産業振興行政について、格別の御高配を賜り厚くお礼申し上げます。
 当県では、AI・IoT活用による生産性の向上やビジネスの創出を目指し、人工知能
活用の最新動向や当県の取組等を紹介するセミナーを以下のとおり開催します。
 是非、御参加くださいますようお願いいたします。

               記

1 日  時  令和2年2月25日(火)13:00~17:00(受付開始12:30~)
2 場  所  新潟県自治会館 講堂(新潟市中央区新光町4-1)
        ※長岡市と上越市にサテライト会場を設けます。
3 参 加 費  無料
4 定  員  150名(新潟市)、40名(長岡市)、30名(上越市)
5 内  容
(1)講演
 「AI実装の最前線 ~ABEJAが変革する製造・物流・小売業~」
 講師:(株)ABEJA CEO Office/Branding and Marketing 足立 光作 氏
 「新潟県IoT推進ラボの3年間を振り返って ~IoTデータ収集から、価値の創造へ~」
 講師:新潟県IoT推進ラボ キーパーソン 横山 淳 氏
(2)AI・IoT活用ビジネス創出実証業務 成果報告
 「建設機械(除雪機)稼働状況管理システム」 
 「養鯉場でのZETA通信活用による品質管理システム」 
(3)先進技術開発支援事業 成果報告
 「fintech技術を用いたご葬儀電子決済サービスの構築」
 「自社開発のフロン漏えい検知システム『フロンキーパー』における、
 AIプログラムを活用した漏えい警報発報システムの試作開発」
 「自社固有の超精密成型技術を使った最先端ロボットの開発・量産への参入」
 ※終了後に同会場にて各報告者及び(株)ABEJAの交流ブースを設置します。
6 申込方法
 Web申込み又はチラシ裏面の申込書により、2月18日(火)(手話通訳・要約筆記を希
望される方は2月4日(火))までにお申込みください。

【案内チラシ】
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/life/219597_234576_misc.pdf

【Web申込】
 https://forms.gle/c33nDiHmFQu9Lt139

【県ホームページ】
 https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sangyoshinko/0219597.html

担 当:新潟県産業振興課 木嶋
電 話:025-280-5718(直通) FAX:025-280-5508

柏崎技術開発振興協会へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム
柏崎ものづくりガイド
柏崎市ものづくり支援制度
柏崎市ものづくり活性化センター
柏崎商工会議所
このページの先頭へ