当協会で実施しています人材育成事業「ものづくりマイスター・カレッジ」の取組が、2015年2月5日発行の市の広報誌「広報かしわざき」で特集記事として紹介されました。
広報誌では、マイスターカレッジ運営委員長の酒井好道さんと人材育成アドバイザーの藤田昇さんが、人材育成にかける思いを語っています。また、これまでの受講生の声も紹介されています。
広報誌の内容は、こちら(広報かしわざき特集)をご覧ください。
当協会で実施しています人材育成事業「ものづくりマイスター・カレッジ」の取組が、2015年2月5日発行の市の広報誌「広報かしわざき」で特集記事として紹介されました。
広報誌では、マイスターカレッジ運営委員長の酒井好道さんと人材育成アドバイザーの藤田昇さんが、人材育成にかける思いを語っています。また、これまでの受講生の声も紹介されています。
広報誌の内容は、こちら(広報かしわざき特集)をご覧ください。
マイスター・カレッジ2月実施研修をご案内します。
研修名:仕事の教え方
■日時:2月19日(木)・20日(金)・23日(月)・24日(火)・25日(水)の13:30~16:30(全5回)
■定員:5名
■受講料:3,000円/人(テキスト代含む)
■研修内容:生産現場における監督者(職長、班長、リーダーなど)を対象に、現場の監督者として重要な「仕事を教える技能」の向上を目的とした講習です。この講習は、理論よりも実践に重点をおき、企業の規模を問わずいずれの業種にも適用できる内容です。主に、実習・実演による訓練となります。教える前の作業分解の仕方や確実で信頼のできる正しい教え方の技能を学び、実践的な演習により部下の指導の仕方を習得します。
研修名:マシニングセンタプログラミング
■日時:2月23日(月)・25日(水)・27日(金)の9:00~16:00(全3回)
■定員:3名
■受講料:3,000円/人(テキスト代含む)
■研修内容:訓練用テキスト教材を使用して、マシニングセンタの定義、加工の種類、用途から見た特徴などを学習し、プログラミングの基礎として必要な各種機能と指令方法について、部品を例に課題プログラミングに挑戦します。
詳しいご案内はこちらから 2月研修案内.pdf
申込書はこちらから マイスター研修申込書.doc
柏崎技術開発振興協会では、6月に東京ビックサイトで開催される「第19回機械要素技術展」に出展します。柏崎地域が高い技術力を有するものづくり産業の集積地であることを広くPRし、事業者の受注・販路拡大の一助にすべく出展します。
つきましては、共同出展企業を募集します。 売り込みたい製品や技術がある方、新規取引先の獲得・拡大を考えている方はこの機会をぜひご利用いただきますようご案内いたします。
出展参加を希望される方は、申込書に必要事項を記入の上、ものづくり活性化センターへお申し込みください。
◆参加申込期限:平成27年2月17日(火)限定8社
◆出展負担金:1社10万円
◆出展見本市
見本市名:第19回機械要素技術展
会場:東京国際展示場(東京ビックサイト)東ホール
会期:平成27年6月24日(水)~26日(金)
昨年度来場者数:80,606人
※詳しくは、案内チラシをご覧ください。
M-tech_出展参加募集案内.pdf
M-tech_出展参加申込書.doc
柏崎技術開発振興協会と新潟工科大学との連携事業「ものづくり開発塾」の参加者を募集します。
ものづくりにおける開発力強化を目的として実施するこの事業、今回のテーマは「既製装置の分解から設計思想を学ぶ」です。
既製の3Dプリンターを分解、リメイクしながらその部品構成やこれからのキーテクノロジーなどの設計思想を学ぶ全4回のカリキュラムです。
詳しくは別添PDFをご覧いただき、申込書によりものづくり活性化センターまでお申し込みください。
◇日時 平成27年1月22日(木)・29日(木)・2月12日(木)・3月12日(木)
各回とも13:30~17:30
◇会場 柏崎市ものづくり活性化センター(柏崎市軽井川5949-2)
◇対象者 事業所経営者・幹部、技術者
◇定員 12名(先着順受付)
◇参加費 無料
◇申込期限 平成27年1月16日(金)※定員になり次第、締め切らせていただきます。
詳しくは、こちらから ものづくり開発塾募集案内.pdf
申込書は、こちらから ものづくり開発塾申込書.docx
柏崎技術開発振興協会は、横浜市市で開催される「第36回工業技術見本市テクニカルショウヨコハマ2015」に出展します。柏崎地域が高い技術力を有するものづくり産業の集積地であることを広くPRし、事業者の受注・販路拡大の一助にすべく出展します。
つきましては、ものづくり事業者の技術をアピールする製品サンプル等を展示品を募集します。また、会期中の具体的な商談にご対応いただける説明員の派遣もあわせてお願いします。
売り込みたい製品や技術がある方、新規取引先の獲得・拡大を考えている方はこの機会をぜひご利用いただきますようご案内いたします。
出展参加を希望される方は、申込書に必要事項を記入の上、ものづくり活性化センターへお申し込みください。
◆参加申込期限
平成26年12月9日(火)限定14社(先着順受付)
◆募集する製品サンプル等
1.製品サンプル(W800×H600×D800mmまでの大きさで卓上展示可能な重量)
2.PRパネル(A1までの大きさでチェーンフックによる吊下げ展示可能なもの)1枚、映像モニターで流す企業PRデータ(限定6社・パワーポイントで作成)
◆出展見本市
見本市名:第36回工業技術見本市 テクニカルショウヨコハマ2015
会場:パシフィコ横浜展示ホール(横浜市西区みなとみらい1-1-1)
会期:平成27年2月4日(水)~6日(金)
出展分野:生産(加工技術)
※詳しくは、案内チラシをご覧ください。 出展募集案内.pdf
柏崎技術開発振興協会では、10月16日(木)~18日(土)の3日間、長野県諏訪市で開催されました「諏訪圏工業メッセ2014」に出展しました。
本展示会には、柏崎地域のものづくり企業12社が出展し、それぞれの技術力をアピールしました。当協会のブースにお立ち寄りいただきました皆様、ありがとうございました。
次は、12月3日(水)・4日(木)に福島県郡山市で開催されます「ふくしま復興・再生可能エネルギー産業フェア(REIFふくしま2014)」に出展します。展示会にお出かけの際は、ぜひ、当ブースにお立ち寄りください。
マイスター・カレッジ11月実施研修をご案内します。
◆JW CADの使い方(女性限定)
日 時:11月5日(水)・6日(木)・7日(金)の13:30~16:30
定 員:4名 受講料:1,500円/人
◆JW CADの使い方(基礎)
日 時:11月12日~平成27年2月25日の第2・4水曜日の18:50~20:30(全6回)
定 員:4名 受講料:3,000円/人
◆マシニングセンタプログラミング基礎
日 時:11月10日(月)・12日(水)・14日(金)の9:00~16:00
定 員:3名 受講料:3,000円/人(テキスト含む)
◆マシニングセンタオペレーション
日 時:11月17日(月)・19日(水)・21日(金)の9:00~16:00
定 員:3名 受講料:3,000円/人(テキスト含む)
各研修とも、添付の申込書で10月31日(金)までにお申し込みください。
詳しいご案内はこちらから 研修案内11月.pdf
申込書はこちらから マイスター研修申込書.doc
柏崎市は、日本の石油発祥の地であり、それに関連する掘削部品やバルブの製造に端を発し、切削加工、製缶、メッキ、鋳造・鍛造、プレス、金型などのものづくりにおける基盤技術を有する企業が集積しています。
柏崎技術開発振興協会では、こうしたものづくり企業を紹介する冊子及びホームページを作成し、柏崎のものづくり企業の技術を発信しています。
このたび、この「柏崎ものづくりガイドブック」を更新しましたので、ぜひ、新しい時代に立ち向かう柏崎の製造業の技術・姿をご覧いただき、ビジネスチャンスを広げるツールとしてご活用いただけると幸いです。
こちらをクリック・・・WEB版「柏崎ものづくりガイドブック」をご覧ください
柏崎技術開発振興協会では、福島県郡山市で開催される「ふくしま復興・再生可能エネルギー産業フェア(REIFふくしま2014)」に出展します。
柏崎地域が高い技術力を有するものづくり産業の集積地であることを広くPRし、事業者様の受注・販路拡大の一助にすべく、5月のMEX金沢・10月の諏訪圏工業メッセに続いて今年度3回目の出展となります。
つきましては、ものづくり事業者様の技術をアピールする製品サンプル等を展示品を募集いたします。また、会期中の具体的な商談にご対応いただける説明員の派遣もあわせてお願いいたします。
売り込みたい製品や技術がある方、特に再生可能エネルギー分野への参入や関連企業との取引拡大を考えている方はこの機会をぜひご利用いただきますよう、お願い方々ご案内申し上げます。
出展参加を希望される方は、別添申込書に必要事項を記入の上、ものづくり活性化センターまでお送りいただきますようお願いいたします。
◆参加申込み期限
平成26年10月21日(火)限定8社(先着順受付)
◆募集する製品サンプル等
1.製品サンプル(W600×H600×D600mmまでの大きさで卓上展示可能な重量)
2.PRパネル(A1までの大きさでチェーンフックによる吊下げ展示可能なもの)1枚または、
映像モニターで流す企業PRデータ(限定6社・パワーポイントで作成)
◆出展見本市
見本市名:ふくしま復興・再生可能エネルギー産業フェア(REIFふくしま2014)
会場:ビックパレットふくしま(福島県郡山市南2丁目52番地)
会期:平成26年12月3日(水)・4日(木)
出展分野:関連ものづくり
※詳しくは添付の案内チラシをご覧ください。
REIFふくしま_出展参加募集案内.pdf
REIFふくしま_出展参加申込書.doc
マイスター・カレッジ10月実施研修をご案内します。
◆NC旋盤オペレーション
日 時:10月1日(水)・2日(木)・3日(金)の9:00~16:00
定 員:3名 受講料:3,000円/人(テキスト含む)
◆図面の見方
日 時:10月1日~平成27年3月18日の第1・3水曜日の18:45~20:15
定 員:10名 受講料:6,000円/人(テキスト含む)
各研修とも、添付の申込書で9月26日(金)までにお申し込みください。
詳しいご案内はこちらから 研修案内10月.pdf
申込書はこちらから マイスター研修申込書.doc