2025年11月

柏崎市内の製造業を対象として、行政(柏崎市・新潟県・国)や商工会議所をはじめとした

支援施策等をメーリングにて配信しております。

メーリングリストへの登録条件

・柏崎商工会議所の会員事業所であること。

◆メーリングリスト登録費用:無料

事業所代表メールと担当者メールなど、複数での登録も可能です。

 ◆メーリング内容

・柏崎技術開発振興協会の事業のお知らせ

・行政(柏崎市、新潟県、国、支援団体等)から、ものづくり産業に関する施策等のお知らせ

◆お申込み方法

柏崎技術開発振興協会メールアドレス(center@mvc-kashiwazaki.jp)」に「事業所名・役職・氏名・メールアドレス」を記載したメールにてご連絡いただくか、下記申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXまたはメールにて担当者へご連絡ください。

案内・申込書

◆問合せ先

柏崎技術開発振興協会(柏崎商工会議所内)

担当:山田・松井

TEL:0257-22-3161 FAX:0257-22-3570

Mail:center@mvc-kashiwazaki.jp

 本年度のものづくり開発塾のテーマは、「今だから活用できる3次元プリンター基礎講座」です。
3Dプリンターは、製造工程に革新をもたらす技術です。

本講座では、金属プリンターをはじめとする多様な3Dプリンターを導入している機関を見学し、
実際の造形における考え方を学ぶことで、自社での活用促進を目指します。

 第1回は「新潟県工業技術総合研究所」を見学し、3Dプリンターでどのような製品や部品の造形に適しているかについて理解を深めます。

 第2回は「日本ドレッサー株式会社 刈羽事業所」を見学し、その活用の有効性について理解を深めます。

 

▼第1回

【日時】 2025年12月2日(火) 13:30~15:00

【見学先】 新潟県工業技術総合研究所(新潟市中央区鐙西1-11-1)(TEL:025-247-1301)

【行程】 各自現地集合

【定員】 30人(先着順)

【参加費】 無料

【申込方法】 下記チラシの2次元コードからのお申込み、または、メールもしくはFAXに、お名前・会社名・電話番号・メールアドレス記載の上、下記の申込先まで送付ください。

【申込〆切】 11月26日(水)

第1回チラシはこちら

 

▼第2回

【日時】 2025年12月24日(水)

【見学先】 日本ドレッサー株式会社 刈羽事業所

【工程】 14:35 大学発(工科大学バス停集合)

     15:00~16:00 見学
     16:30頃 大学着

【交通手段】 貸切バス

【定員】 15人(先着順)

【参加費】 無料

【服装・持ち物】 見学時に、キャップ(帽子)、保護メガネ、作業服上着、安全靴、の着用必要ですので、ご持参(着用)ください。お持ちでない場合には、貸出を手配いたしますので、申込の際にお知らせください。

【申込方法】 下記チラシの2次元コードからのお申込み、または、メールもしくはFAXに、お名前・会社名・電話番号・メールアドレス・貸出希望品名を記載(作業服・安全靴を希望の際には

サイズも記載)の上、下記の申込先まで送付ください。

【申込〆切】 12月16日(火)

第2回チラシはこちら

 

≪申込・問合せ先≫
新潟工科大学 地域産学交流センター 高橋
〒945-1195 新潟県柏崎市大字藤橋1719
E-mail:career-sangaku@adm.niit.ac.jp
TEL:0257-22-8110 FAX:0257-22-8123

柏崎技術開発振興協会へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム
柏崎ものづくり企業ガイド
柏崎市ものづくり支援制度
柏崎市ものづくり活性化センター
柏崎商工会議所
このページの先頭へ