シモダ産業株式会社
しもださんぎょう
会社概要
所在地 | 〒949-0011 柏崎市松波2-6-43 |
---|---|
代表 | 代表取締役 霜田 彰 |
資本金 | 9,000万円 |
従業員数 | 190名 |
創立年月 | 1962年 |
![]() |
0257-23-5240 |
![]() |
0257-23-7800 |
![]() |
この企業に問い合わせる |
![]() |
https://www.shimoda-sangyou.co.jp |
主要設備
※スクロールで表全体をご覧いただけます。
名称 | メーカー/型番・形式 | 能力 | 台数 |
---|---|---|---|
コイルダンプ造型機 | 600×500~800×600 | 16 | |
垂直割造型機 | 300×300~1000×900 | 54 | |
水平割造型機 | 500×500~1000×800 | 22 | |
サンドミキサー | 400kg | 4 | |
流動焙焼炉 | 5t/h | 3 | |
流動焙焼炉 | 1t/h | 1 | |
粒度分布試験機 | 2 | ||
抗折力試験機 | 1 | ||
ガス発生量測定器 | 1 | ||
通気度試験機 | 1 | ||
融着点試験機 | 1 | ||
ピールバック試験機 | 1 | ||
精密電子天秤 | 1 | ||
画像解析システム | 1 | ||
超音波厚さ計 | 1 |
鋳物砂製造から各種鋳型造型、鋳物廃砂の再生にいたる一貫生産と循環モデル
鋳物砂(RCS)の製造から、鋳物廃砂の再生にいたる一貫生産によって、鋳造における品質、コスト、物流の課題解決のための提案が可能です。
RCS部門においては、用途に応じた100種類を超えるラインナップという技術の蓄積があります。現在も作業環境改善品の開発やカーメーカーとの共同開発などを行っています。造型部門は国内最大級の造型工場を保有し、自社のRCSを使用した鋳型を製造しております。各種金型サイズでの小ロットからの量産対応が可能です。
当社が鋳物工場へ納めたRCSや鋳型は廃砂となり、当社はそれを回収しています。再生部門においては、この廃砂を焙焼炉で再生砂としてよみがえらせ、再びRCSの原料として使用します。
草創期からこのフローが確立し、循環の理念のもと事業展開しています。
RCS部門においては、用途に応じた100種類を超えるラインナップという技術の蓄積があります。現在も作業環境改善品の開発やカーメーカーとの共同開発などを行っています。造型部門は国内最大級の造型工場を保有し、自社のRCSを使用した鋳型を製造しております。各種金型サイズでの小ロットからの量産対応が可能です。
当社が鋳物工場へ納めたRCSや鋳型は廃砂となり、当社はそれを回収しています。再生部門においては、この廃砂を焙焼炉で再生砂としてよみがえらせ、再びRCSの原料として使用します。
草創期からこのフローが確立し、循環の理念のもと事業展開しています。
主要製品・加工内容
・レジンコーテッドサンド(RCS)
・鋳物廃砂の再生
・シェルモールド法鋳型(主型・中子)
・産業廃棄物焼却処理
主要取引先(順不同・敬称略)
㈱リケン
㈱リケンキャステック
㈱ツチヨシ・マテック
㈱コヤマ
㈱シモダ・エコテック
認証
2011年 ISO9001認証取得2017年 ISO1004認証取得