受注促進ホームページ支援事業【終了しました】

【平成29年度をもって終了しました】

受注開拓のための営業を目的としたホームページの開設や再構築にかかる経費の一部の1/2(上限30万円)を助成します。

概要

助成対象者 中小企業基本法第2条に規定する中小企業者(個人事業者を含む。)で、(1)~(2)のいずれかに該当する事業者を対象とします。
(1)柏崎商工会議所機械金属工業部会又は一般工業部会のいずれかを主たる所属部会とする事業者
(2)柏崎市内に事業所を有する者で(1)に規定する部会の対象業種に該当する事業者
※資本金3億円以下、従業員300人以下の事業者が対象です。
助成率 助成対象経費の1/2(上限30万円)
助成対象とする
ホームページ
柏崎商工会議所主催の「ものづくりネット活用塾」の受講を通じて、受注開拓のための営業を目的としたホームページの企画・立案・構成等の実践を経て開設または既存サイトの再構築を行ったネット営業所を対象とします。ただし、以下のものは対象となりません。
・単なる会社案内、製品・技術・商品案内のみのもの。
・独自ドメインを取得しないもの。
・CMSなど更新の容易さや拡張性の機能を設置しないもの。
・柏崎市外の業者に制作委託したもの。
助成対象経費 ホームページ開設や再構築に係る以下の費用が対象となります。
(1)サイト制作委託費(CMS設置費含む)
(2)サーバー取得費またはレンタル料(1年分)
(3)ドメイン取得費(1年分)
(4)フォーム購入費またはレンタル料(1年分)
(5)その他プログラム委託費
※自作の場合はホームページ作成ソフト費用のみ対象となります。

応募方法と事業の流れ

  1. 助成対象のホームページ公開後に、所定の申請書兼実績報告書を事務局に提出する。
  2. 柏崎技術開発振興協会による提出書類とホームページの確認を受ける。
  3. 交付決定と助成額確定通知を受ける。
  4. 助成金の振り込みを受ける。

様式ダウンロード

  • 申請書兼実績報告書(PDF版 ・ WORD版
  • 受注促進ホームページ支援事業のご案内(PDF版
  • 受注促進ホームページ支援事業実施要綱(PDF版
このページの先頭へ