お知らせ・トピックス

~~柏崎市からのお知らせ~~

 昨日報道されましたとおり、国から全国すべての小・中学校及び高等学校等に対して、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、3月2日から春休みに入るまで臨時休業する旨要請がありました。

 これを受け、本市におきましても、柏崎市立小学校及び中学校について下記のとおり臨時休業の措置を講ずることとなりました。

 つきましては、各事業所におかれましては、小中学校に通う児童・生徒の保護者に対し、本件に伴う休みを取りやすくするための環境を整えていただくなど、特段の御配慮をしていただきますようお願いいたします。

 なお、国の要請につきましては、新潟県立高等学校、中等教育学校、特別支援学校及び私立高等学校等も含まれていることを申し添えます。

1 柏崎市教育委員会から市内小中学校への通知内容(抜粋)

 (1)小学校1年生~3年生

    3月2日(月)から6日(金)まで登校とする。ただし、自宅待機を希望する場合はその

   限りではない。3月9日(月)以降のことは5日(木)をめどに市教委が学校に通知する。

 (2)小学校4年生~6年生

    3月2日(月)から春休み期間中は学校を休業とする。

 (3)中学校

    3月2日(月)から春休み期間中は学校を休業とする。

2 その他

 市内の児童クラブにつきましては、当面通常通り開設しております。

【問合せ先】

●小中学校の休業について 

教育委員会学校教育課 TEL:0257-21-2366 FAX:0257-23-0881

●児童クラブの運営について 

子ども未来部子育て支援課 TEL:0257-21-2317 FAX:0257-21-1315

●本文書について

産業振興部所業観光課 TEL:0257-21-2334 FAX:0257-24-7714

市内学校の臨時休業に伴う児童及び生徒の保護者への御配慮について(お願い)

新潟県産業振興課からお知らせです。

 

新潟県では今後の成長が見込まれる航空機産業において、本県企業の優れた技術力を活かした新規参入の促進や関連企業の集積が促進される契機となるよう、航空機産業参入支援セミナーを開催します。
本セミナーでは、全日空出身で国際ルールや認証等に詳しく、米国のメーカー、FAA(米国連邦航空局)等とネットワークを持つ講師を迎え、現在のグローバル市場における国内航空機産業の立ち位置と今後の展望等について解説いただきます。

皆様のご参加をお待ちしております。

航空機産業参入支援セミナー案内チラシ兼参加申込書

1 日 時: 令和2年3月12日(木) 15:00~(開場14:30)

2 会 場: アートホテル新潟駅前(新潟市中央区笹口1-1)

3 内 容: 講演①「グローバル航空機産業への参入を目指して」
          全日空商事株式会社 航空・電子カンパニー 航空システム事業部
                     プロジェクトディレクター 渡辺 進 氏          
         講演②「経済産業省/関東経済産業局の航空宇宙産業支援・育成」
           関東経済局 地域経済部 先端産業支援課 中島 修一 氏

4 参加費: 無料(ただし交流会参加は5,000円)

5 申込方法:案内チラシにご記入の上、3月9日(月)までにFAXまたはEmailで
  下記の申し込み先にお申し込みください。

 6 申込先
     新潟県産業労働部産業振興課 中川、遠藤
     FAX 025-280-5508
     Email  ngt050030@pref.niigata.lg.jp

~~柏崎市からのお知らせ~~

昨年12月以降、中国湖北省武漢市において新型コロナウイルス関連肺炎の発生が報告されていることは、既知のとおりです。

今年に入り、国内でも新型コロナウイルスに関連した肺炎患者が複数確認されていますが、現時点では広く流行が認められている状況ではなく、過剰に心配することはありません。

季節性の風邪やインフルエンザが多い時期であることから、咳エチケットや手洗いなど、通常の感染対策に努めてください。

咳や発熱などの症状のある人に近づかない、人混みの多い場所に行かない、手指を清潔に保つといった感染予防策を優先して行いましょう。

【ご相談・お問い合わせ】

武漢市への渡航歴や、武漢市からの帰国・入国者との接触に心当たりがある方で、発熱や呼吸器症状があるなど、この件に関するお問い合わせは以下の窓口で受け付けています。

●帰国者・接触者相談センター
 平日:柏崎保健所 0257-22-4112 受付時間は午前8時30分~午後5時15分
 土日・祝日:新潟県福祉保健部健康対策課 025-280-5200 受付時間は午前9時~午後5時

●厚生労働省コールセンター
 電話番号:03-3595-2285
 受付時間:午前9時~午後9時(土日・祝日も実施)

 

~~柏崎商工会議所からのお知らせ~~

今回の新型コロナウイルスをめぐっては、既に、観光を含めた地域経済を始め、我が国の経済社会全般にわたって、大きな影響をもたらしています。

現在のところ、政府の本事象に対する具体的な政策について明らかになっていませんが、新型コロナウイルス発生に伴う経済的影響を受け、お困りの場合は柏崎商工会議所までご相談ください。

【経済活動への影響に関するご相談・お問い合わせ】

●柏崎商工会議所 中小企業相談所
 電話番号:0257-22-3161
 受付時間:月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時(祝日を除く)

 

~~関連リンク~~
柏崎市「新型コロナウイルスに関連した肺炎について」
新潟県「中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎について」
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」
国立感染症研究所「コロナウイルスに関する解説及び中国湖北省武漢市等で報告されている新型コロナウイルス関連肺炎に関連する情報」

新潟県産業振興課からお知らせです。

 日頃、当県の産業振興行政について、格別の御高配を賜り厚くお礼申し上げます。
 当県では、AI・IoT活用による生産性の向上やビジネスの創出を目指し、人工知能
活用の最新動向や当県の取組等を紹介するセミナーを以下のとおり開催します。
 是非、御参加くださいますようお願いいたします。

               記

1 日  時  令和2年2月25日(火)13:00~17:00(受付開始12:30~)
2 場  所  新潟県自治会館 講堂(新潟市中央区新光町4-1)
        ※長岡市と上越市にサテライト会場を設けます。
3 参 加 費  無料
4 定  員  150名(新潟市)、40名(長岡市)、30名(上越市)
5 内  容
(1)講演
 「AI実装の最前線 ~ABEJAが変革する製造・物流・小売業~」
 講師:(株)ABEJA CEO Office/Branding and Marketing 足立 光作 氏
 「新潟県IoT推進ラボの3年間を振り返って ~IoTデータ収集から、価値の創造へ~」
 講師:新潟県IoT推進ラボ キーパーソン 横山 淳 氏
(2)AI・IoT活用ビジネス創出実証業務 成果報告
 「建設機械(除雪機)稼働状況管理システム」 
 「養鯉場でのZETA通信活用による品質管理システム」 
(3)先進技術開発支援事業 成果報告
 「fintech技術を用いたご葬儀電子決済サービスの構築」
 「自社開発のフロン漏えい検知システム『フロンキーパー』における、
 AIプログラムを活用した漏えい警報発報システムの試作開発」
 「自社固有の超精密成型技術を使った最先端ロボットの開発・量産への参入」
 ※終了後に同会場にて各報告者及び(株)ABEJAの交流ブースを設置します。
6 申込方法
 Web申込み又はチラシ裏面の申込書により、2月18日(火)(手話通訳・要約筆記を希
望される方は2月4日(火))までにお申込みください。

【案内チラシ】
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/life/219597_234576_misc.pdf

【Web申込】
 https://forms.gle/c33nDiHmFQu9Lt139

【県ホームページ】
 https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sangyoshinko/0219597.html

担 当:新潟県産業振興課 木嶋
電 話:025-280-5718(直通) FAX:025-280-5508

関東経済産業局からお知らせです。

 

 現在、デジタル技術の進展に伴うビジネス環境の大変革を背景に、IoT・AI・ロボットを
契機とした新たな付加価値、事業創出に取り組み、”稼ぐ力”を創造していかなければ、
ビジネスにおける競争力が保てなくなるものと想定されています。

 そこで、”稼ぐ力”を生み出すための経営とデジタル活用に関わる動向を紹介することで、
地域中小企業の”稼ぐ力”の創造に向けたきっかけとするとともに、先進的に”稼ぐ力”の
創造にチャレンジする、地域の中小企業の取り組み事例を紹介します。

 デジタル技術の活用のイメージが沸かないという方、デジタル技術を活用した取組みに興
味がある方、デジタル技術の活用支援を検討されている方は是非ご参加下さい。

案内チラシ

●日 時  令和2年2月19日(水) 13:30~17:15(受付:13:00~)

●会 場  コングレスクエア日本橋  JR線「東京」駅日本橋口徒歩5分
     (東京都中央区日本橋1-13-13 東京建物日本橋ビル3階)

●対 象  デジタル技術を活用した”稼ぐ力”の想像に関心のある事業者、自治体関係者他

●内 容
 開会挨拶  関東経済産業局
 講演   「”稼ぐ力”を生み出すデジタルファクトリーの最新動向と変革事例」
       株式会社FAプロダクツ 代表取締役社長 貴田 義和 氏
 基調講演 「中小企業におけるデジタルテクノロジーの意味と本質~価値創出力=稼ぐ力を
       向上させるための事業活動の考え方」
       国立研究開発法人産業技術総合研究所
       情報・人間工学領域 領域長補佐 田中 純 氏
 事例紹介 ◆デジタル技術を活用し、高付加価値化の創出に成功した事例(3社)
      「ものづくり企業が第二創業でAI開発に挑むまで」
       株式会社ミラック光学 代表取締役 村松 洋明 氏
      「人口減時代の暗黙知から形式知へ 中小生産現場からの事例と提言」
       株式会社ヒバラコーポレーション 代表取締役社長 小田倉 久視 氏
      「24時間365日フル稼働工場の自動化への挑戦!」
       株式会社土屋合成 代表取締役社長 土屋 直人 氏
 施策紹介 「総務省・経済産業省のIoT関連施策」 
       総務省関東総合通信局、経済産業省関東経済産業局
 総括講演 「地域でのIoT・AI・ロボット導入・活用に向けた支援活動の面的展開に向けて」
       ロボット革命イニシアティブWG1 中堅中小AG主査 松島 桂樹 氏
※閉会後、参加者名刺交換会を開催します。また、開催時間中、会場内で参加企業や支援機関
 等のパネル展示を行います。ご自由にご覧ください。

●定 員 200名(定員になり次第締め切ります)

●参加費 無料

●お申込み
下記サイトの「お申込みフォーム」から、必要事項を記入の上お申し込みください。
https://www.mizuho-ir.co.jp/seminar/info/2020/iot_ai0219.html

●お問合せ
みずほ情報総研株式会社 経営・ITコンサルティング部
担当 武井、西脇
TEL:03-5281-5492
E-mail:kconis_seminar@mizuho-ir.co.jp

下記、研修受講者を募集しています。ぜひ、ご参加ください。

■測定器の定期検査(マイクロメータ・ノギス)■
日 時:2月3日(月) 9:00~16:00
定 員:5名
受講料:一人1,000円(テキスト代含む。)

■測定器の定期検査(ダイヤルゲージ)■
日 時:2月5日(水)もしくは7日(金) 9:00~16:00
定 員:各日2名
受講料:一人1,000円(テキスト代含む。)

■自由研削といし作業特別教育(労働安全衛生法特別教育)■
日 時:2月18日(火) 9:00~16:00
定 員:5名
受講料:一人2,000円(テキスト代含む。)

■粉じん作業特別教育(労働安全衛生法特別教育)■
日 時:2月25日(火) 9:00~16:00
定 員:5名
受講料:一人2,000円(テキスト代含む。)

【場 所】ものづくり活性化センター

【申し込み】令和2(2020)年1月31日(金)までに申込書を当協会へ。

マイスター・カレッジ2月研修のご案内

マイスター・カレッジ研修申込書

《問い合わせ》
柏崎技術開発振興協会(柏崎市ものづくり活性化センター内)
〒945-1103 柏崎市軽井川5949番地2
TEL:0257-32-2042 FAX:0257-32-2043
E-mail:center@mvc-kashiwazaki.jp

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、3月26日(木)「発展編」の開催を中止します。

新潟県産業労働部産業政策課からお知らせです。

新潟県では、昨年12月から、県内企業・団体等での外国人材の活用を支援するとともに、
受入れの適正化を図るため、新潟県行政書士会に委託し、「新潟県外国人材受入
サポートセンター」を設置しています。
このたび、同センターの主催により、新たな在留資格「特定技能」について解説する
「リレー・セミナー」を下記のとおり開催します。
ぜひご参加ください。

案内チラシ兼参加申込書

1 セミナー概要
(1)「導入編」
 ① 日時 
   令和2年2月13日(木)13:00~16:00(受付開始12:30)
 ② 会場
   NICOプラザ 会議室
   (新潟市中央区万代島5番1号 万代島ビル11階)
 ③ 定員 100名 (先着)
 ④ 内容
  ・新たな在留資格「特定技能」の現状と実務について
  ・優秀人材を都市部へ流出させない成功採用戦略
(2)「発展編」 【開催中止】
 ① 日時 
   令和2年3月26日(木)13:30~16:00(受付開始13:00)
 ② 会場
   朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター2階 中会議室
   (新潟市中央区万代島6番1号)
 ③ 定員  150名 (先着)
 ④ 内容
  ・特定技能の詳細と分野別受入れ要件

2 参加費  無料

3 申込み方法
  チラシの裏面にある参加申込書にご記入の上FAXいただくか、
  以下のホームページの申込みフォームからお申し込みください。
  (「導入編」「発展編」どちらか一方の参加も可能です)
  https://peraichi.com/landing_pages/view/niigata-gaisapo

 <申込み・お問合せ先>
  〒950-0078 新潟市中央区万代島5番1号 万代島ビル11階
   新潟県外国人材受入サポートセンター(担当:渡辺、平硲(ひらさこ))
  TEL 025-282-5548   FAX 025-282-5549
  メール  visa-support@niigata-gyousei.or.jp 

長岡技術科学大学からお知らせです。

 

長岡技術科学大学では、地域社会との連携・交流を深め、より積極的な技術開発等の推進に貢献することを目的に、地元企業等のニーズに基づいたテーマを中心とした参加者による自由闊達な討論・意見交換を行う場として、技術開発懇談会を見附市で開催します。

どうぞお誘い合わせのうえ、奮ってご参加くださいますよう、ご案内いたします。

 ●案内チラシ兼参加申込書

 【日 時】令和2(2020)年2月21日(金)17:00~18:15(受付16:30~)

【場 所】イングリッシュガーデンホテルレアント
     〒954-0076 新潟県見附市新幸町5-10

【講演テーマ】
●「SDGsとサーキュラーエコノミーの使い方」
 講師:長岡技術科学大学 機械創造工学専攻
     SDGs推進室長 教授 南口 誠

【参加対象者】地元の産・官・学の研究者、技術者、経営者、本テーマに関心のある方 等

【募集人数】40名程度

【申込方法】令和2(2020)年2月7日(金)までに、参加申込書を見附市地域経済課へ。

 

《問い合わせ》
見附市地域経済課
FAX:0258-63-5775 TEL:0258-62-1700(内線227)
E-mail:chiikikeizai@city.mitsuke.niigata.jp

長岡技術科学大学からお知らせです。

 

長岡技術科学大学では、地域社会との連携・交流を深め、より積極的な技術開発等の推進に貢献することを目的に、地元企業等のニーズに基づいたテーマを中心とした参加者による自由闊達な討論・意見交換を行う場として、技術開発懇談会を上越市で開催します。

どうぞお誘い合わせのうえ、奮ってご参加くださいますよう、ご案内いたします。

 ●案内チラシ兼参加申込書

 

【日 時】令和2(2020)年1月21日(火)14:00~16:10

【場 所】上越市市民プラザ 第一会議室
     〒943-0821 新潟県上越市大字土橋1914-3

【講演テーマ】
●再生可能エネルギーの課題と展望
 講師:長岡技術科学大学 物質材料工学専攻
     教授 梅田 実
●MAX相セラミックス〈機械加工ができる高強度セラミックス〉
  ~その材料特性と被加工性~
 講師:長岡技術科学大学 機械創造工学専攻
     教授 南口 誠

【参加対象者】地元の産・金・官・学の経営者、技術者、研究者 等

【募集人数】30名程度

【参加費】無料

【申込方法】令和2(2020)年1月14日(火)までに、参加申込書を上越ものづくり振興センターへ。

《問い合わせ》
上越ものづくり振興センター
FAX:025-522-2678 TEL:025-522-2666
E-mail:monodukuri@city.joetsu.lg.jp

令和元年度新潟県卓越技能者「にいがたの名工(数値制御金属工作機械工)」に株式会社酒井鉄工所の渡邉祐一さんが認定され、去る12月3日(火)、朱鷺メッセにて表彰式が行われました。

 渡邉さんは、ものづくりマイスターカレッジでマシニングセンタ技能検定コースの講師を務めていただいており、柏崎地域における若手人材の育成や技能の継承に精力的に取り組んでいただいております。

圧縮DSC03973

柏崎技術開発振興協会へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム
柏崎モノづくりガイドブック
柏崎市ものづくり活性化センター
柏崎商工会議所
えちぜんモノづくりNET
このページの先頭へ